8月最後の土曜日にっこり

なんかめっちゃ…

上の子ちゃんが勉強してました👧花




ただそれだけの記録📕




〇〇何ページまで

漢検〇回

ドリル 単元5

とかのように、

これまではチェックできるようにして

勉強してましたが




夏休みはもう私のサポートままならず

予習シリーズ何かしといたらー




みたいなざっくり昇天

※もりっと買ったんですおいで

使ってるのは算数の本だけ📒





ちょうちょちょうちょちょうちょ


そして頻繁する小競り合い👧👧




兄弟姉妹がいるの

仲良く遊ぶ&競り合いはセットですよね!!







上の子の勉強が気になる下の子

下の子がわからないところは全て教えたい上の子

上の子に言われないでやってみたい下の子

急に遊びたくなる下の子

急に本が読みたくなって爆速で終らせ本を読む上の子につっかかる下の子

辞書みてるーから何故かいつの間にか塗り絵の下の子





…無限ループ!!!








2人とも相手がそれたら注意しちゃうので

余計にトゲトゲ





土曜

上の子と2人で午前中買い物やお出かけしてて



さぁお昼合流しよかって時に




『下の子ちゃんといると出来ない。遊びたくなるし、してる内容も気になるし、出来ない』

と半泣きで言われ、

んー…むしろ涙は溢れてたので、

半泣きじゃなくて泣いてましたね!






集中して学びたい




というのが伝わってきたので、

ちょっと下の子と隔離しましたにっこり






物理的に、離すのはてっとり早く

スタバで1.5時間



家でも別室で時間をきめて4時間

ほど






すっごい勉強してました驚き

漢字検定も数学検定とも距離をおいて

なんだか枯渇してたんでしょうね…






この子は

知りたがり子だなーと

改めて思いました📕




私からみたら勉強ですが

本人はなんかそんな感じでもなく

なんかゴソゴソずっとしてる。



スタバはちょっと

なんかスカして勉強してたw

ちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょ



午後から予定もなく、

みんなでお昼ご飯を食べた後で6時間ほど🍜







いつも習い事やお友達と遊ぶとか

予定パンパンにつめてた土日と違い

フリーな土曜日📺️





夏休み最後にいれた予定はキャンセル






功を奏して?なのか

何だか上の子がやりたいように勉強できて良かったですにっこり





25分して5分休憩は守ってみて⏳️

と話してお任せにっこり






時間区切りでやれそうなこと決めて、

早く終わったら別の軽い語彙の本とか読む📕





みたいに本人進めてるようでした⌚️





👧これから40分かけるやつだから、はみでるけど時間考えてしてみる。丸付けもする。




等々、普段は時間におわれ、妹とやりあってたので凄く主体的に取り組めてました。

5分の休憩の度にリビングにきて報告して、トイレいって、私の仕事部屋で勉強してましたね📒




18時30分からのイタズラジャーニーだけみて

(チョコプラとかまいたちのバラエティー番組)

また移動🚪






にっこりお母さんは片付けたり片付けたり片付けたり、下の子ちゃんとしてるよ。




ってリビングでゆるーく

(旦那さんは土曜日は昼寝ふとん1

下の子と素因数分解してました〜✴️


 

 







やりたいように勉強をしたい

やりたいように出来た

と本人が渇望して実行できてるのは良いんだなー

と実感しました。







渇望させるまで、日々溜めてたんでしょう。

まぁそんなもんです。いつも万全な環境はごめんやけど作ってあげれないし、望めば叶うなんて基本ないことだから。





ストレスフリーの環境ではなく、

ある環境で、いかにうまくやっていくかを学んでくれたらいいなーと思います👧






何かテンションが高くなってたので、

ポモロード?だっけな、

25分と5分って

本当なんだなーって感心しましたにっこり






ランゲルなんとかの忘却曲線とか、

なんか記事などでみたのを

ゆるく参考に家庭学習にもってきてますが、





研究されたものを参考にできるって、

便利な世の中ー!!


 


って思いました。

(語彙力なし)


おにぎりおにぎりおにぎりおにぎり



子供も色んなことに興味をもって

研究のこせる大人にならなくとも

夢中でアゲハの名前覚えてるだけでも可愛く






何でも諦めないで一生懸命やってほしいなと、

土曜日は凄く思いましたにっこり






ただ下の子は寂しそうにしてて

離れた時間があった分

夜はお姉ちゃんに甘えてました






お姉ちゃんの上の子も、甘えてくる妹が可愛くて、

ヨリが戻った恋人みたいないちゃつきでしたにっこり






貴重な夏休み最後の土曜日

キャンプで学ぶ以上に

人間的に何か成長したかな?




と思えた1日でした👧





土曜日の午後から6時間弱?

とりあえず、本人は楽しそうにしてて

何か邪魔もされず指図もされず

充実してたご様子にっこり






日曜日の今日はお出かけしてましたが

お昼ご飯の茶碗蒸しが冷めるまでも本読んでたし…





きっと学童いって本読む時間が減って(友達と遊ぶから)飢えてたんでしょう📚️





土曜日に思いっきり勉強して

何かスイッチが入ったのか

学ぶ姿勢がなんか…良い👑





👧今日はこれしよっと。

ごいごい…文法文法…。




とか聞いてもないのに、

日曜日の夕方に

せっせと文法の本を引っ張ってきてました。

※みんなそれスノ📺️の録画みてたなか、ひとりソファーでブツブツ読みながら、テレビみてました。






早稲アカさんの

チャレンジテストからの学びでしょうねおいで

※国語平均点低かったですしね!!



 



 

 





思うようにいかないことを学び

スムーズに事が進むことも体感





何をどこまでしたのか量もわからないけど

本人はやったぜ!みたいな顔だったので

勉強したんでしょう!




結果はいつ何でわかるのか…

わかんないけどまぁ良かった!





なんか、私的に小3の夏🍧

ラスト1日でぐいっと成長したんちゃう?

と感じた記録ですにっこり






最後までお読みいただき

ありがとうございます🌱













●勉強のお供


隔離できるし集中もできる!

これでだめなら別室へ〜 


疲れたら本を 

 


 これも読んでました〜

 

少し重みがあるシャーペンですが

クリックのストレスがないので

算数とくときはいつもコレ使ってるご様子👧

上の子のはシルバー🎁