お疲れ様でございます
訪問ありがとうございます🚪
今週の私のホットワード🔥
『申し訳ございません』(._.)
が
週末となりましたのでリセット
小1と小3の母です👧👧
漢検話です📓
もう明後日にせまる漢検
漢検前…ダメ
残業ダメ…

家庭学習をとるならば
私には…
フルタイムはやはり向いておらずですね
(前日に準備できる人は出来る。私は寝ちゃう。)
昨日、超実感でした⏰
疲れてる時こそ子供との会話時間優先
(おしゃべり遺伝子強めの親子👧
👧)
寝る前はゴロゴロ話しながら聞く
遮らない赤ベコうなづきタイム
寝る時間もズレ込むこと仕方なし
21:20から1時間話してたけど…
仕方なし!!!
教える側が疲れてる時は
導入学習と丸付けはしない
空腹ダメ
疲れダメ
眠気ダメ
前は母の疲れは押しのけてやってました
母も学習したのです
大人だって良くない![]()
で
下の子ちゃんは伸び代伸び期なので
いつもと違うやり方を
(母の負担を減らす)
親が頑張るのではなく
子供がやりたくなるよう仕向ける時
(母の負担を減らす(2回目))
![]()
![]()
![]()
![]()
今の下の子ちゃんなら出来る
と思う、
任せるから、
このドリルやってごらん。
好きにやっていい。
復習だから、
漢字書くのは2回じゃなく1回でいい。
もし漢検までに終わったら…
丸付けも自分でしてみちゃう?
まだ早いかな…まだ無理かな〜…
👧えー!?
丸付け?!?
やりたい
やりたーい!!
(
お、食いついた)
つてことで、
5分ドリル 6年漢字
2.3年前に上の子ちゃんの夏休み用に買って
やってなかった残りドリル📔下の子アルアル?
全部の6年の漢字の導入と
プチドリルで60ページ
1日目で1-6までやって
2日目で6-60までやって
3日目で全部丸付けしました💮

もう全てわかる漢字ばかりだから
完全復習の確認だから
そんな時間はかからないはず📕
と思ってたけど、
思いの外早くしてました👧
いや〜
私の言葉のチョイスが
やりたい心をくすぐるんでしょうね

(子供は任せられるのが好き♥)
もちろん、本心ですよ。
私が子供のころ言われたかった言葉を
全て我が子に降り注ぐのです🎁
漢検過去問の丸付けが追いついてなくて
あ!って目に入って
眠ってたドリル差し出したのです
…
なんか丸付けのやり方も私に似てる
凄い!染み付いてる✨
丸付けしたの見てニヤけちゃいました〜
ちょいちょい間違えてたので
きちんとチェックもします
チェックされるんだ👧
丸付けしたけど私間違えてたんだ👧
丸付け間違えは怒らない
「あれ?ここ間違えてまっせ」くらい
意識を身に着けさせる程度で良き良き💮
しばらく丸付けおあずけして
またたまに丸付けをさせてあげる感じ
もちろん、
欲するのは合格
🈴
過程はもちろん、
漢検学習は
目標級に合格してこそです!
合格して
自分のやってきた事を振り返る時
≒
子供が成長を自分で感じる時
ちょっと余裕がないので
ブログ更新控えようかと思います
カクノ
書くこと湧き出たら書こうかな…
とりあえず
あと2日は丸付けして
最後の穴埋めしながらクイズ大会です💮
いいね!やコメントは
お邪魔させていただきますので
宜しくお願いいたします📖
上の子ちゃん…キッズBEE…も6/16
どうしたもんか…
やろねば、過去問もう少し…
コピーしたのがKinko'sの袋に入ったまま
漢検も印刷したままのが…くぅぅ

最後までお読みいただき
ありがとうございます🚪
●漢字ドリルは
インプットにアウトプットにもよき!
筆順もある🙆💮