おはようございます昇天

訪問ありがとうございます🚪






出勤中なのですが…

山手線でダイナミックに3席使って眠りこけてるお兄さん👨

とっくの朝ですよ!!通勤ラッシュですよ!!起きてください!!!

(おじいちゃんにペシペシ叩かれてたけど…)







バスバスバスバス
燻るかと少し心配になった、年長さんのそろばん🧮


100-8とか、50-7とか、大玉から崩すのにしかめ面だったのですが…



出来るようになったようニコニコびっくりマーク





20分かけて嫌々始めたかと思いきや、
…15分
…11分
…5分くらいでできるようになりました🕐✨






いつの間にかマスターしてくれてます👧
毎日やるって大切ですねにっこり




週1のそろばん教室ですが、
我が子には週2でなくてちょうどよかったかもしれません昇天


往復の30分🕐+私の負担&子供の疲労を考えると、現時点では私が大変だったネガティブ




暗算したい欲もあいまって、検算もしているようです🚀
上の子はなかなか検算嫌いでしたが、こぅ、自然にやる癖がつくのはいいですね🎁




私の計算のやり方は、そろばんが素地としてあるんだなー…と子供の暗算のしかたを観察しながら思います✏️





年長さん👧このまま。ねぇねに内緒で進めるんだ。

先生もびっくりさせちゃうんだ!!


だって1週間でできたら、先生びっくりするんでしょ?!


下の子ちゃん!先生をびっくりさせる✨



ねぇねを、こっそり追い抜かす🔥





花花花




そろばん下克上🧮
行きますかねーにっこり





見ててたのしいよだれ飛び出すハート
いいぞーやれやれ!!!




私は一つ上の兄がいたので、いつも追い抜かそうとスポーツしまくってました!!
(放課後もテスト休みも走り込みしてた🏃)




下の子がね、上の子を追い抜かす時って、本当に気持ちがいいんですよ✨




下の子であるからこそ持てる
追い抜かしたいという気持ち👧




大切に育てて欲しいと思います昇天




最後までお読みいただき、ありがとうございます🌱





※ちなみに上の子は、絶対妹に追い付かれたくないタイプです指差し


●年長さんの読解&読み物として、おはなしドリルを再開しましたにっこり📚