こんばんはにっこり
訪問ありがとうございます🚪



小2と年長さんの母ですにっこり🍋ドウモ




今週も始まって早2日。
まだ火曜日ですが…
もう疲れています昇天アナタモ?





今日は我が家の小2上の子の宿題記録です👧🏫





宿題好きな人は楽しんでもらえるかなにっこり


宿題好きじゃない人にはきれいごとかもしれないから。プリキュア記録おすすめします🍀








さくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼ

公立小 2年🏫
今日の宿題📓








ドコドコドコ…





ドコドコドコ…






ド…






凝視







①音読  2ページ
②漢字プリント 1枚




以上ニコニコ飛び出すハートだけ!







すくないですねにっこり





とても少ない爆笑





ランドセルランドセルランドセルランドセル

①音読
2~4ページほどですが、
勝手に音読は物語全部読んでくれますニコニコ
現在は『お手紙』です🐸✉️






もっと読んでー!
可愛く読んでー!!
面白く読んでー!!!
見ないで読んでみてー!!!





野次を飛ばしますにっこり飛び出すハートヤンヤヤンヤ





句読点にきをつける。
言葉遣いを覚える。
感情をこめる。
感情を考える。



野次を飛ばされながらも、子供の音読は回をますごとに、素敵になっていくので、至極の時間✨



私は音読の宿題がとても好きですにっこり




髪の毛乾かしながら、『ドライヤーの音に負けないように読んでー』等々、隙間隙間を利用したり、



余裕があるときは、好きなだけみんなで教科書を回し読みです📕読み聞かせかな?笑




公立ですからね🏫🎒
税金支給のもと選ばれし文章達ですから、
とてもよいお話が多いな~って感心してます昇天






上の子が楽しそうに、
や、時折疲れてる時は指定通り読みますが、
音読の習慣があるので、



下の子は音読=小学生と思い、勝手に憧れてます飛び出すハート




年長さんの下の子、
四谷大塚の新1年生準備講座ででてる毎日の音読宿題を楽しそうにしてくれます昇天






ちなみに。
私は音読の宿題をした覚えもないし、母や父に聞いてもらった記憶がありません🙅



たまにある、小学校での音読のテストも、小学生ながらに悪かったな…ネガティブ



直前の休み時間🕐
必死で練習した記憶はあり📕ギリギリタイプ





きっとね、
もうあと3年とかしたら聞かせてくれないのかなーとか。


振り切って毎回ミュージカル調の音読になるかなーとか。



どっちかだと思ってますにっこりキョクタン




可愛い音読宿題タイム📕



子供の声が聞けて、
学校の授業の様子も聞けて、
お友だちの話も聞けて、



貴重💎ニコニコキューン飛び出すハート






少ないが故に、
貴重な宿題に感謝ですにっこり📃イマダケカナ♥️



ランドセルランドセルランドセルランドセル

②プリント1枚



先生…毎日20枚くらい欲しいな…。
とか思いますが、
プリントを子供に配るシーンを想像しただけでも、感謝しかないので、全力で取り組ませていただきます🙏




漢検前なので、1枚の漢字プリントすら、
ごりごりにデコレーションお祝いケーキ
(書ける漢字全部書いてってゆってみたり♥️)


丸つけも親なので、
4点×25問で100点です💮

が!

追加で21個余計に書いたので、追加で84点しときましたニコニコ♥️
(ちょっといらんことしても、まだ怒られてない)




ランドセルランドセルランドセルランドセルランドセル


お友だちの私立小学校は、
とても宿題が多く、授業も難しい‼️


宿題がハイレベとか、スーパーエリートとか、漢字の特集な読み巻頭スペシャルみたいな📕驚きギョエ…



教育すきすきママからしたら、すごー!!羨ましいーかっけーよだれ✨って思うのですが、
それは学校を選ばれた家庭が享受できる環境🏫
(子供も羨ましがってる)





公立小学校は公立小学校で、
みんなが出来る宿題が用意してあるのは、それはそれは有難いことだなーって思うのです🏫
あとは各家庭次第🏠



先生って…本当に凄いですよ。


友達に先生してる子いるけど、本当すごい。
だって30人とか束ねるんだもん!!昇天ソンケー





私は、あますところなく宿題を利用したい。
(がめついんですにっこり)




必要以上に、
自分でみつけて、
当たり前に学校の宿題をしてほしい。
(貪欲に身につけてほしい)





と、
思いながら、



私は今日も適当に、
連絡帳にサインして、音読カードにもサインしておりますにっこり




なんなら、連絡帳のサイン…
時々ちいかわです!笑
変なお母さんやわーって思われてるでしょうニコニコ








本格的に中学受験の勉強始める頃…
うちの小学校はどれくらいの宿題量なんだろう…無気力ナゾ



とりあえず、楽しめる今は宿題楽しもうと思いますにっこり



最後までお読みいただき、ありがとうございます✨




●夜寝る前の読み聞かせ(ここ最近は2日に1度)


1ヶ月ほど前に購入しました✨

昔話が多め、かつ!『みじかい』がポイント!

寝る前読むの疲れるから!(私が!)

心やさしく賢い子に育つ みじかいおはなし366 おはなしプレNEO [ 小学館 ]