『明日の授業は簡単ですよにっこり

『これまでやったことを、丁寧にやりましょうにっこり




これは一昨日の帰宅後、小2上の子が担任の先生から言われたんだ、と言った言葉です🎒



で、昨日の朝🌄5:50ですかね、、、

早起きな子供たち😪🕐

(目覚ましなる前に起きるタイプ)





上の子…

今日は学校行きたくないってなりました🏫



下の子…

まだ痒い。休む!

と、引き続き虫刺され休暇🏥

まぁ、姉が休むなら一緒に遊べるぜ!的なものもあるでしょう凝視





…どうもどうも真顔

疲れがちな木曜日。

朝ごはん+お昼弁当3つ🍱(旦那+子2人)こさえて、お疲れレイチェルですネガティブ



からの!

自分のお昼につくったパンも『それ、凄く美味しそうだね!』と子2人に食べられて、

ペコペコレイチェルです魂が抜ける



からの~!(しつこいね!)

『桃むいてー桃むいてー!!』にお疲れ木曜ナイトでしたよふとん1ふとん3





さくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼ

今日は昨日に引き続き、小2上の子の記録です✏️





表題どおり。





『明日は

簡単な授業をしますよ🏫』

と先生が言った言葉をうけてね…





ここ数日、

やれ『掃除する場所が水道も増えて、すごく楽しみなんだよ』とか。




やれ『明日の国語はお絵かきするんだって』とか。




やれ『ピーマンがもうすぐ収穫できそうなの!』等々。






…とにかく、学校の授業以外の楽しみを糧に学校へ言ってる我が子👧






先取り学習をしておりますが、

学校での授業は全力で楽しんでいると本人からの自己申告+先生からのお話であまり気にしていなかったのです。





しかしながら。

私との家庭学習が楽しすぎてて(自画自賛よだれ)

キットソウヨ





『簡単って、もう先に言われてると楽しめないじゃん( ω-、)ワクワク楽しいやつがいいんだよ』と前の夜からチョイメソモードでしてぐすん





挙げ句。

夜中2:00、干し忘れた洗濯物を思いだし、

私が目をあけて絶望してるところ凝視ナマガワキオワタ




『カンタンナジュギョウイヤダヨーイヤダヨー』

…と寝言いいながら、

うなされておりましてね驚き





とりあえず、背中トントンして。





『痒いよー痒いよー』

と、次は下の子覚醒凝視びっくりマーク




こちらには、冷え冷え枕を痒みある箇所に当てたげて。。。





そんなこんなで、朝となり、二人とも休む!となり、

上の子の理由は『簡単なって始めから言われたら楽しめない』とのことで、

うなされてたの知ってるので




『休み休み!それはお腹痛くなるかも知らんしな。熱でるかもしらん。

元気に考えれないなら、もう今日は家でゆっくり過ごしなさい。

で、明日元気になってピーマン収穫してきてください!』

と、休ませましたにっこり




即決です🏫




①普段の頑張りを知ってるので休ませる

②我慢する子が口に出すことは、勇気をだして言ってると思うから休ませる





③下の子と一緒に休んでくれたなら、二人遊んで二人楽しい+私の仕事はかどるよだれアハ





とまぁ、学校を休むことには色々ご家庭で方針があると思いますが、

即決にて欠席決定昇天びっくりマーク





遅れること1時間🕐

起きてきた旦那さんには

『◯◯、お腹いたいってゆってるから休ませるわー』と報告。




もっともらしい報告をすると、上の子も安心🏫




で、あとで洗面所で、こそって、事の成り行きを説明。優しくしたってと。予防ゴニョゴニョ





『◯◯お腹いたいの大丈夫?』と聞く旦那さん。




優しく聞いてくれたから、

『うん。大丈夫。…あとね、ちょっと今日は学校簡単なやつ!って先生がゆってたから行くのつらいんだ。』



と、自分の気持ちも言えてました。



さくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼ




結局、お昼まえにお腹の調子も少し悪くなったので、休ませて正解でしたにっこり



腸は第2の脳ともいいますし、

なにか調子が悪いと、上手くとらえれないのは当然ですよねにっこり




私も、あわよくば仕事はかどるし、お迎えもないぜ!!みたいなよこしまな思惑もあり休ませましたが、

とりあえず、結果、よかった!!






休んで二人とも猛烈に遊びたおし🕐

好きなだけ本もよんでさ。


まぁ、とりあえず、すみっこ遊びは鉄板凝視



ひくほど、人物?設定がこまかいのですが、
二人とも全て覚えて遊びが成り立つ不思議昇天





伝えてた時間になると二人でキャッキャドリルなどをしてましたよだれ📚ゲンキダシサ




『簡単じゃない難しいやつ用意しとくわ!』

とはりきって、置いておきました~にっこりホウチ




ここから、ここまでね!にっこりミタイナ





●躍り狂ってた💃アッフゥーとか言う爆笑

脳に酸素がいくので、躍り狂ったあとの学習ははかどる!




●スタンドもついてて便利でお安い♥️



●↓上の子大好きギリシャ神話

わからないから聞くと答えてくれる昇天


●↓ここ1ヶ月 下の子がずっと見てる👀

『もううんざり!』とか覚えて使ってくる‼️








で、お昼ももりもり食べて、二人で昼寝💤




高学年になると、調査書?等なんがえると欠席もあまりよくないかもしれないけど、

学級閉鎖あるくらい体調崩してる子供が多いこのごろなので、

1日くらい休んでも紛れるよね!



学校でなくとも、家庭学習なり、読書なり、塾だったり、子供らはどこかで如何様に何でも学べばいいよね!というスタンスで見守りたいとおもいますにっこりイマノトコロ



私立小学校のお友達は、1日休むと大変!!ってゆってました…

公立がゆえの素敵な安心感かなーとにっこり





私立と公立は様々ですね!

私はどっちも好きです!!



公立小学校はそこそこ安全な社会の縮図🏫

止まる日もあっても、進んで強く優しく賢い人間になってほしいな。

まずは、健康だけど。



うまく言えないですが、

とても身近な子供がコロナ期に学校いけない時があって、心身相関ですね。

子供も家族も試行錯誤の日々を見守って来て思ったのは。


子供が顔色が曇らないのが一番。

昭和な私にも、アップデートが日々必要。





休んだ日🏠

なんなら、家いたら下の子の学習めっちゃ進む!笑  とかいったらアカンかな?いいよねニコニコ





今日は元気に二人とも登園、登校していきました!!ありがとう!!




最後までお読みいただき、ありがとうございます🍀