こんにちは。
訪問ありがとうございます📕
朝もパン、昼もパンのレイチェルです🍞
いちごは子供に譲るので
3月は炭水化物で身体ができてます🍓
さてさて、我が子大好き読書記録📕
今日の記録は(珍しく)下の子5歳年中さんです👧
『じこくのさんりんしゃ』
あさおよう(麻生遥) さん📕
でた!じごく
!!
おばけ、妖怪、地獄が好きな
プリキュア女子とは我が子のこと👧🎀
オールジャンルいけるポテンシャルの持ち主ですね![]()
![]()
![]()
![]()
ちなみに彼女がリピートで読む本は
『のはらうた』
↓明るくて私も好き✨
詩です。ポエム!教科書にでますね。
『今日はピンクとオレンジと黄色にするー』
とだいたい図書館いくと借ります📕
地獄からのポエム…
幅がひろいですよね![]()
わかってるんやろかね?笑
今回読んだ
『じごくのさんりんしゃ』
…画力がはんぱないですよねー🙆
指くわえてよんでました。。。
あさおようさんの絵本です🐝
鮮やかな色使いと、線がふとく、アップの多い絵本です📕
読めば読むほど発見があって、
じごくだけど、子供は楽しめてて、
繰り返して読むのにもってこいの絵本です📕
じごく 天国
あの世 この世
悪魔 えんまさま
…日本語って難しいですよね。
捉え方がたくさんあって、説明の難しい言葉は、色んな絵本を読んであげて、
楽しみながら何となく本人が解釈できればいいかなーって思います。
絵本は最高の知育玩具だと思います。
絵本作家さん、まじ、リスペクト!!
『うちのチッキンはね~』
と、『キッチン』がうまく言えない下の子。
そんな5歳の彼女がとても愛しいです

可愛い。ただ可愛い💠
言い間違うってすごく可愛い
(何回もいう)!
あんなに頑張って受験した漢検9級(小2までの漢字)以降、ほぼ漢字も算数もちょっとほったらかし。
姉とタイプが違うので、
下の子に合った成長ができたらいーなーと思います🍓
たくさん絵本や児童書をよんで、語彙や気持ちを増やしてほしいものです📚
タイプ違えど、上の子と下の子が一緒なのは
『いちごが大好き』『姉が、妹が大好き』♥️
●あさおよう さんの絵本!
どれも画力があるも、優しいお話で好きです!
学習疲れたときには、やはり、こうゆう絵本ではないですか?
最後までおよみいただき、ありがとうございます。



