今回は、Todoistについて少し紹介しますキラキラ

 
 
 
 
ニコニコTodoistって?
 
 
Todoistはタスク管理ツールの一つです。
 
 
 
 
前回までの繰り返しになりますが、
 
タスクとは、「作業」「課題」のことをいいます本
 
なので、「タスク管理ツール」は、
自分の作業や課題を管理するための道具って考えていいと思いますウインク
 
 
でも、「作業」「課題」「管理」って文字だけ見ると…
すご〜く堅苦しい感じがしませんか
脳が拒否反応起こしそうです私は(笑)
 
 
 
なので、ここでは
 
自分がすること・したいことを整理するためのもの
 
みたいに、明るいイメージで考えましょうチュー
(実際そんな感じです!)
 
 
 
Todoistについては、
 
無料版と有料のプレミアム版があり、
プレミアム版では、
・メモやファイルの添付
・リマインダー機能
・改良されたラベルシステム
・メールをタスクとして追加
などが使えます。
 
 
一時期プレミアム版を使用していましたが、ラベルシステムは結構よかった!
 
(私は今は無料版を使い倒しています)
 
 
 
 
ニコニコTodoistおすすめポイント
 
 
私が特にいいな〜と思ったポイントは次の6つです!
 
 
Windows/Mac、タブレット/iPad、Android/iPhone…などなど、ほぼ全てのデバイスから利用可能です。
 
目の前にパソコンを開いてるのに、Todoistを記入するためにわざわざスマホを取り出す…なんて手間も必要ありませんウインク
どこにいても、どの端末からでも同じTodoistを見ることができますグッ
楽ちんです♪
 
 
あらかじめ設定した特定のユーザー間でタスクの共有や依頼をすることができますグッ
ビジネスはもちろん、サークル活動にも便利!
 
 
「カルマ」というモチベーションupに役立つ機能があり、タスクを作成→完了することを繰り返していくことでカルマのポイントが上がっていく仕組みになっていますグッ
だから、ゲーム感覚で楽しくできる!
 
 
画面がシンプルで美しいですグッ
長く続けるには結構大事ですよね。
もちろん、操作もシンプルで快適です♪
 
 
思いつくままにポンポン投げ込めることができるインボックスグッ
頭の中で気になっていることや覚えておかなければならないことをインボックスにどんどん入れていくことで、頭の中が空っぽになる感覚がすごく爽快!!
気楽にできるので、ずぼらな私でもできてます(笑)
 
 
プロジェクトやタスクの階層化ができる/組み替えも簡単にできるグッ
見た目にすっきり整理されていく感覚、便利だし分かりやすくて気持ちいいです!
 
 
 
 
 
他のツールでタスク管理が思うようにいかなかった方、
今回初めてタスク管理について知ってくださった方、
 
Todoistを一緒に始めてみませんか?ウインク
 
 
きっと楽しく続けられると思いますOK
 
 
 
 
次回からは、いよいよ、Todoistの使い方について説明しますニコ
 
ワクワク
 
 
どくしゃになってね!