
Todoです。
トレッキング/山歩きで重宝するもの、、ご紹介。
■地図
道に迷わないように。
行程の時間などの確認。
万一の時のエスケープルートの確保。
山行き前の計画検討の材料として、、、など利用価値が高いです。
奥高尾縦走(陣馬→高尾)では今年3月発行の最新の地図が役に立ちました。
この地図の良いところは行程が時間ではなく「距離」で表されていること。よくある観光地図などでは「時間」で表記されていることが多いのですが「時間」ってとっても曖昧なものなので・・・
寒い日、暑い日、雨の日、大風の日、足元が悪い日、など、、山のコンディションはいつも違います。その時に山頂まで1時間と書かれた地図を見ても、、、あまり参考になりません。正確に2Kmと表記されていればより具体的なイメージが沸き、、スケジュール管理がし易くなります。
高尾山周辺のオススメはこれ↓今年3月の最新版です(735円)

■コンパス
お天気のときは「太陽」の位置から大体の方角が解るのですが、曇っていたり森や林の中では方角が解らないときがあります。地図だけで不十分。それを補うのがコンパスです。
※ダイバーなら、、コンパスの使い方は十分に習得していますよね。
ダイビング用リストコンパスをザックに括りつけています。
Todo愛用のコンパスはスント製の古いモデルです、、まだまだ使えます!
■ガスバーナー
休憩の時の「コーヒー」やお茶の美味しいこと!!
また、ランチの時も暖かい料理が手軽に作れます!
バーナーはトレッキングの必需品ですね。
Todoのオススメは↓これ。。なんと文庫本サイズに畳めるんですよ!
小型&かっこよさでこのバーナーを愛用しています。
山での暖かい食事は疲れを癒します。
ダイビングでもIOPのテーブルで小鍋ランチしていますよ!


と、、、
トレッキング/山歩きで重宝するもの、
「地図」「コンパス」「バーナー」の3つの紹介でした。