Todoです。

唐突ですが水泳の息継ぎ(クロール)です。
子供の頃から、、、「左側」だけでしか息継ぎができませんでした。。。

それでも、そこそこ泳げていたので問題はなかったのですが、
加齢にともない・・・
左右のローリングのバランスが崩れていると決まって片側の「腰」に負担がかかるようになりました。
(若いときは腰の筋力で吸収していたのでしょうが・・・)

意を決して、
苦手な「右側」での息継ぎを練習、、、何度も溺れかけました。
プールの水もどれほど飲んでしまったことか・・・

で、、
先日のプールで何気なく、、「右」ブレスの練習をしたら、
なんと!!突如、、できるように???
結構すんなりと出きるようになっているじゃあ~りませんか!!
どうしたんだろう??自分でも不思議です。

余分な力が抜けて、身体がリラックスできていたから?、かもしれません。

結果、、、
左右でブレスができると、当然ですが、左右均等に腰を使えるので、
ローリングを含めて泳ぎ全体のバランスが大幅に改善されました!!
Todo的には驚愕の事実なのです。
長年、、、悩んできた左右のアンバランス感が解消しました。

まだまだ「右」ブレスはぎこちないのですが、
これからは「右」ブレスをがんがん練習します!

左右ブレスが完成したら、
取り組んでいる【2軸泳法】へのフォーム改造にも効果がでるに決まってます。。!


中年オヤジの「とど」泳ぎが、、少しはマシになるでしょうか??(苦)
イアンソープへの道は遙か彼方まで続いている長い長い道のりです・・・