Todoです。

皇居・都立木場公園につづくジョギングコースを開拓。
開拓といっても、、すでに人気のコースですが、、
ジョギング新コース(隅田川テラス)最南端の勝鬨橋から浅草の先の桜橋を往復するほぼフルコースです。
全長18Kmです。
2時間くらいでゆっくりのんびりジョギングがオススメ!
清々しい、リバーサイドコースです。

それでは、隅田川に架かる橋と共にコースをご紹介。

■スタート/ゴールは佃島です。
あの「佃煮」の発祥がここ"佃"です。ランステに着替えを置きスタートです。
隅田川テラスを南下します。

■最初の橋は「中央大橋
大川端の開発に伴って架けられた新しい橋です。
$トド&クマの乳がん日記-chuo

佃大橋(※すいません、この橋だけ写真が・・・)
(1km地点)

■隅田川最南端の勝鬨橋を渡って対岸(西側)へ
(2km地点)
$トド&クマの乳がん日記-katidoki

■再度佃大橋(3km地点)と中央大橋(4Km地点)を過ぎて、永代橋
人気が高い「永代」です。綺麗な橋です!
$トド&クマの乳がん日記-eitai

■これも新しい橋ですね、隅田川大橋。水天宮と深川がつながりました。
深川から東京シティエアターミナルへのアクセスがとっても便利になりました。(5Km地点)
$トド&クマの乳がん日記-sumida

■独特なシルエットですが意外と地味な場所にある清洲橋
$トド&クマの乳がん日記-kiosu

■名前が、、平凡な新大橋
(6Km地点)
$トド&クマの乳がん日記-shinoo

■最も有名?な、両国橋。工事中で残念。
(7Km地点)
$トド&クマの乳がん日記-ryougoku

■戦後、大相撲といえばここ蔵前でした、蔵前橋
(8Km地点)
$トド&クマの乳がん日記-kuramae

■モダンな3ウェーブ、厩橋(コアなファンが多いです)
$トド&クマの乳がん日記-umaya
(9Km地点)
■浅草の入り口、駒形橋。(ミニ永代橋のようなフォルム)
$トド&クマの乳がん日記-komagata

■浅草!です、吾妻橋
$トド&クマの乳がん日記-azuma
(10Km地点)
■お団子と古歌で有名な言問橋
東京スカイツリーが一番近くで見えるポイントです。
$トド&クマの乳がん日記-kototoi

■折り返し地点の、歩道専用橋は桜橋。珍しい「X」タイプです。
$トド&クマの乳がん日記-sakura
(11Km地点)
(ここからは折り返しになりますので橋の紹介はほぼ割愛します。

(12Km地点)吾妻橋(東側)
朱色が綺麗な吾妻橋、、写真をもう1枚。
$トド&クマの乳がん日記-azuma2

■蔵前橋で(13Km地点)

■両国橋を過ぎると(14Km地点)

■新大橋で(15Km地点)

■清洲橋を過ぎて隅田川大橋の中間で(16Km地点)

■越中島入り口の水門で(17Km地点)

■最後に紹介は、、相生橋
この橋は厳密には隅田川に架かる橋ではないのですが、
大川端で二股に分かれて石川島方面へ流れる運河に架かります。
でも、仲間に入れてあげたい、、がっちりした大橋です。
$トド&クマの乳がん日記-aioi
↓相生橋を渡ると、、ゴールの佃島です。
■ゴール:(18Km地点)

いかがでしたか?隅田川を南北に1周する18Kmのロードコース。
お天気の良い休日にオススメです。