Todoです。

ジョグの最中に・・・、、、
左太もも裏に違和感から徐々に痛みが、、。

どうやらハムストリングを痛めたようです。

いままで奇跡的に障害無くジョギングを継続してこれたのですが、
知らず知らずのうちに「疲労」が蓄積していたようです。

どの位休養をとるべきなのか、、。
数日でも走れないと不安になりますね。
(走らないのと走れないは大きな違いなんだなぁと・・・)

1月に入って少しづつスピードを上げてジョグが出来るようになりました。また、ハーフへ向けてのスタミナ作りの為に1回あたりの走行距離を伸ばしていました。
スピードが上がるとハムや膝に負担がかかりますし、距離が伸びれば更に負担増になります。
今回のハムの痛みは、、
いつかはやってくるものだったのかもしれません。

超メタボだったTodoが月間150Km~230Kmも7ヶ月間走り続けられたのは、
「体幹」を使う走りに徹して、
姿勢を背筋と腹筋でしっかり維持させて、荷重を受ける&足の振り出しは「骨盤」を使うことに集中して走っていたからです。
(未だ理想の腰高の走りには近づけませんけれど・・・)

現状「腰」や「膝」はOKなのですが、
伏兵の「ハムストリング」がやられました。

これも「正しい走り方」が出来ていた証拠!と前向きに考えることとします!