Todoです。

旧盆も過ぎ、8月も残すところ10日間。
早いですね~。

今年の「3月」にKumaの手術・入院があったため、
手術後、Kuma復帰ダイビングは5月のGWでした。
Todo&Kumaにとって復帰ダイビングが、
今年(2010年)のダイビングスタートです。

■1月~2月:
Kumaの手術に向けた体力作りのためジョギングを開始。
只のジョギングだとモチベーションが低下するため、
伊豆大島「カメリアマラソン」にエントリーし目標を設定。
どうにかKumaの興味を引き、
手術に向けた体力作りのためのジョギングが開始できました。
2月の伊豆大島「カメリアマラソン」は見事完走!
(自画自賛です・・・スイマセン)
手術予定日前に風邪などの疾病やダイビングでの怪我などが無いように、術前のダイビングは回避していた1月から2月でした。

■3月~4月:
3月の手術・入院の回復期として安静にしていました。
2週間の入院期間で無事退院、予後も順調で安心しました。
でも、運動は出来ませんでしたので静かに暮らしていました。

■5月:
☆祝☆復帰ダイビング!
Kumaの順調な回復に驚きつつも復帰ダイビングです。
手術部への影響も無く、ダイビングへ復帰できました。

■6月:
東伊豆や西湘、IOPはセルフでがっつり潜り込みました。
(Todoのソロデビューも・・・)

■7月:
ハンマーヘッドを追って!&雲見の穴ダイブ
☆祝☆ハンマーリバーGET!です!
もちろん、
IOPでのセルフも(Todoのマクロ探しも少しづつ上手に??)

■8月:
再びIOPプチ合宿&西湘です!
(伊豆高原の定宿無料宿泊券GET)
※マクロもの(各種ウミウシ、ベニケロ、ハコフグYgなど)から
※ワイドもの【トビエイ】まで、なんでも来い!の夏。
西湘でのソロもだいぶ板に付いてきました。
(Todoの個人的課題を毎回少しづつですが特訓しています)

さてさて、、今後の予定です。

■9月:
伊豆ダイバーにとって秋は【TOP】シーズンの始まりです。
Todoのお誕生日割引を活かして&久々の大瀬崎にて、
沢山潜ろう大瀬崎プチ合宿を考えています。
(お誕生日の週はなんと2タンクが無料になるんですよ!)
もちろん東伊豆のIOPプチ合宿も予定しています。
(伊豆高原の無料宿泊券もありますし)
西湘もがっつり潜り込み。(ソロもバディも)
9月は例年潜る本数がぐんと増える月です。

■10月:
今年2月以来の「伊豆大島」を予定。
2月の大島はマラソンでしたが今回はダイビング!!
民宿のおばちゃんへも顔を出しておかないといけないし、
毎年最低でも年2回以上は行ってしまう伊豆大島。
ダイビングを始めた初心者の頃から通っている島です。
今年は手術の為、行く機会が制限されていましたが、
9月以降は東海汽船の割引率が上がるので機会があれば
もっと行きたいと思っているのが伊豆大島です。

■11月:
早ければ10月なのですが、この位の時期に。。。
Todoの400本記念ダイブが予定されます(Kumaの350本も・・・)
さぁ。。400本はどこで潜ろうか!?と思案・・・です。
まだWetスーツで大丈夫な黒潮ブルーの「八丈島」!かなぁ?!
是非出場してみたいと思っている、
《来年2011年の八丈島パブリックロードレース》の情報も仕入れてきたいし、、このマラソン大会は大会終了後とっても楽しい特典があるらいいので・・・)
記念ダイビング、、ダイビングを始めて6年。。早いのか遅いのか、、
まだまだ未熟ダイバーの400本です。

■12月:
クリスマスダイビングはどこにしようか??
沖縄? 西伊豆? 東伊豆?

と、、現時点ではただの予定・・・
予定は未定、、絵に描いた餅なのですが・・・

5月GWがスタートでしたので、
今年年間のダイビング本数は例年よりかなり少なめで終わりそうです。
(手術がありましたのでしようがないですよね)

と、今年も伊豆ダイバーで終わりそうです。
あぁ~海外など南の島リゾートにも行きたい!と
心の中で想う、、Todoでした。