Todoです。

旧盆のお休みで東京から人が流失して、
都内は空いていて快適です。

さて、表題の仏事としてのお盆ですが、
東京のお寺や檀家(各家庭)のほとんどが7月にお盆の法要を施します。

8月の今の時期は商売を休んで地方から出てきた方(勤め人さんや職人さん)が里帰りをする時期なんです。

Todoが生まれ育ち、Todo&Kumaが暮らす東京の下町では、
7月がお盆で、8月の今の時期は年末年始と同じく故郷(ふるさと)東京がとっても住みやすくなる時期です。

前述の通り、特に仏事をするわけではありませんので、
「夏休み」でゆっくりしたり、お祭りとか、
江戸の夏は江戸っ子にとって遊びのイベントの多い時期なのです。