Todoです。

ダイバーになるには、
一般的にはダイビング指導団体の講習を受けます。
日本には沢山のダイビング指導団体があります。
Todo&KumaはPADIという団体の講習を受けています。

B・W・R・A・F

PADIの講習では、基本の「キ」として教えられます。

現場で愚直にB・W・R・A・Fを
まるでIDCのデモのようにする必要はないかと思いますが、
頭の中でしっかりと「B・W・R・A・F」を踏まえたチェックをすることが大切ですよね。

「B・W・R・A・F」は覚えやすいように、
「当て字?」のセンテンスがあります。
Begin With Review And Friend です。
このセンテンスですと簡単に覚えられますのでオススメです。
これらが何を指すのか?お忘れの方は要チェック!

PADI以外の団体で、
同じように分かりやすい指導法があるようでしたら
是非、教えてください!

楽しくダイビングをするために!でして。
(うっかりミスであわてないように・・・ね)