Todoです。

「バディダイビング」はその名のとおり、
「バディ:2人1組」もしくは+αのチーム編成でダイビングを楽しむこと。
≒「セルフダイビング」と同義語で言う場合が多いです。
簡単に云うとガイドさんを付けずに、
自分たちで自由にダイビングを楽しむのがバディダイビングです。

必要な事:
(1)海況判断
重要なことだと思います。
Todo&Kumaは当日にサービスさんで詳細にヒアリングして、事前に予定していた計画に変更などをして当日の計画を決めています。
現地の方やプロの方の意見を正しく聞いて、海況を理解することが大切だと思います。
エントリー/エキジットもしっかりと再確認が必要ですね。
又、海中でのカレントにも要注意です。
「無理は絶対に禁物!」です。
通常のファンダイブでさまざまな経験を事前に積んでいると、
バディ=セルフでも慌てることが少なくなるので「経験」は大事です!

(2)基本:何事も基本が大切です。
OWやAOWのマニュアルは馬鹿にできません。ちゃんと基本的な事を再確認しましょう。
PADIの方はご存知でしょう「B・W・R・A・F」(笑)馬鹿に出来ないんですよ。。

(3)安全意識と安全な潜水計画
どんなことよりも「安全」が優先されるでしょう!しっかりとした潜水計画を!

(4)バディ機能
主・従ではなくて、お互いに補完しあうのが本来のバディ機能なのでしょうが、
実際は「ナビ」役の「主」とゲスト役の「従」に分かれてしまうケースが多いですね。
信頼しあえるバディと組むことが安全につながります。
Todo&Kumaはどうでしょうか?!あまり良いバディとは云えないかも???

(5)最後は「楽しもう!」です!
自然相手です、「寒いときも」「濁ったときも」「目的の魚種を外したときも」あるでしょう。
でも、海を「楽しみましょう!」
プロのガイドさんはいませんから、どんなときも自分たちで盛り上げて・・・・


続きは、、また、、、