Todoです。
ドライスーツ用の中圧ホースを交換しました。

普通であればまだまだ使用可能なはず?!だったのですが、
1Stに接続しているホースの根元のラバーがひび割れてしまったのです。
このままでは使用することが出来ません。
しばらくはウェットスーツなのでそのまま使っていたのですが、
来るドライスーツシーズンに備えて、、とうとう交換しました。

原因は、、Todoの「ものぐさ」なのです。
通年、ドライホースを1stへ取り付けたままで、、、
ウェットの時はセッティング時にタンクの首元にぐるりとまわして、、、。
「ものぐさ」はダメですね。(反省です)

でも、同じ使い方のKumaのホースは大丈夫そうです。

※来年のウェットシーズンにはドライホースを外す!と誓ったTodoです・・・・・。


先月はTodo&Kuma共に高圧ホースをゲージ毎交換していたので、
部品代の出費がかさみます。
Kumaのダイコンが無償修理で助かりました。