Todoです。
早朝セルフダイブを終えて、Kumaの本年2度目の手術復帰ダイビングも残すところ2本となりました。
最後の2本は【ガイド】の予約を入れています。
(2本目3本目の2ガイド)
※最終2日目、2本目のダイビング:
早朝ダイビング後の美味しい朝食を摂った後、他のゲストと合流して日中2Diveをガイドさんと一緒にファンダイブです!
他のゲストは2名、Todo&Kumaと合わせて4名のチームです。
ガイドさんは以前1度お世話になった若い元気ハツラツのガイドY君です。
他のゲスト2名は、初・大瀬崎とのことで、ポイント選択などはガイドさんにお任せしました。
予想の通り、ポイントは『湾内』になりました。
さて、、
※ガイドDive は 超・楽チン です!※
なんたって、自分でお魚などターゲットを探さないで済みます!
今回も次々といろんな「獲物」?!を的確に見せてくれるガイドのY君! 「ありがとー」
ガイドフィーを支払う価値のある現地ガイドさんの腕前を堪能して、、
あっと云う間に、湾内ダイブも終了です。
試してみたかったカメラの設定など、、じっくりと遊ぶ事が出来ました。
ラストダイブ・・3本目のダイビング:
とうとう、Kuma復帰ダイビングツアーも最後の1本です。
外海は干潮時間の為パスして、、ポイントは「先端」に決定!
でも、Todo&Kumaが昨日「先端」に潜っているので、気を使ってくれたガイドY君。普段はあまり行かないという【先端の先端】方面へ行くことになりました。
先端の先端方面?とは、、左側、潜水可能水域ギリギリのところまでのことです(笑)
ここは流れがかかる事も多くあまりダイバーが入っていないので、【ソフトコーラル】が元気!です。そんな先端の先端方面をゆっくり・じっくり楽しんでいましたが、、、、これも予想の通り「流れ」が次第に強く当たってくるようになりました。
外海の砂地と違って、先端の中層は岩がありますので他のゲストの2名も別段あわてることも無く、、Todo&Kumaは気持ちよく流れも楽しみつつ、先端の先端方面ダイビングも無事終了!
(大瀬初体験の他のゲストさんも喜んでいました)
ピカチユーやら小物から群れ系まで、、又、元気なソフトコーラルと明るくきれいな海を楽しんできましたよ!
※人が沢山入る先端のメインのゴロタ面も昔は先端の先端のように、元気なソフトコーラルが一杯だったそうですが、残念ながらダイバーが沢山入ったのが原因で今ではほとんど姿を消してしまったとの事です※
と、、、、2日間6本のKuma復帰ダイビングを良い天候、それなりに?!良い海況で行うことが出来ました。
【雑感】
セルフダイビングも楽しいけれども、、、現地ガイドさんの豊富な情報を享受できるガイドダイブは本当に、超・楽チン でした。
でも、、、ナビ役をしないセルフだったらそれも楽チンで楽しいかも??と思う、、Todoでした。