Todoです。
1日目:2本目 セルフダイビング:
2本目には「湾内」を選択しました。干潮の時間で外海は?でしたので、【湾内】へ。
湾内の右側~中央をのんびりダイブです。
東伊豆から西伊豆に回避してきたダイバーで湾内も大賑わいです。
その影響もあり、透明度は若干落ち込んでいますが、
いつも思うのですが、まったり湾内も楽しいものです。
エントリーして直ぐに、スズメダイの群れ、メバルの群れ、餌付け?されたマダイやアジなど多くの魚種が目を楽しませてくれます。
アイドル:ミジンベニハゼ、、缶から顔を出すビンポ、その後ろで「空き缶」に一所懸命に擬態?しているサツマカサゴ、、ずーと後をついて来てTodoの排気の泡にアタック?を繰り返している人懐っこいミノカサゴ、優雅に漂っているハナハゼなどなど、、癒しの湾内でした!
ネンブツダイ/クロホシイシモチの幼魚の群れ玉や今年生まれ?のアオリイカの子供のグループなどベビーブームも。
その他、、多数の講習生も見物できましたよ(笑)
Kumaのチェックダイブも順調です。手術による影響は問題なさそうでホットしています。
HPホースが痛んできていたので、新しい残圧計&コンパスに付け替えていたのですが、
コンパスの反応が悪く、、、、チョットストレスなTodoでした。