Todoです。
最近、外食店で 『エコ』箸:『リターナブル』箸を置く店が増えてきました。
今まで普及がなかなか進まなかった『エコ』箸:『リターナブル』箸ですが、
ここにきて、いろいろな状況が追い風になり普及が進んでいるようです。
『エコ』『リターナブル』箸の普及に関して、皆さんはどうお考えですか??
木材原料の「割り箸」を廃止することによって、
【森林資源の保護】、処分焼却の際の【CO2削減】など
環境への良い影響ばかり宣伝されていますが、
リターナブル箸の洗浄時の汚水の排水はさほど影響しないのでしょうか?
ともあれ、Todo&Kumaは『エコ』箸:『リターナブル』箸の普及に賛成です☆
※「My箸」を外食店で使われる方も見かけるようになりましたが、
こちらは、未だ、、、普及率が少なそうですね。
My箸もいろんな種類が販売されているので、、、、購入/使用も検討していきたいと思います。