Todoです。

このブログにも「スキューバダイビング」の記事をUPしていますが、
夫婦共通の趣味の一つが「スキューバダイビング」です。

ダイビングは2004年に旅行先のグアムで講習を受けてスタートしました。
2002年に行った、【テニアン】でのシュノーケリングツアーがきっかけでした。

旅行先での定番観光ルートにも飽き、
何かないかと探していたところ「スキューバダイビング」にたどり着きました。

【テニアン】でのシュノーケリングツアーで見た、
海底に広がるサンゴの景観や海亀の泳ぐ姿が忘れられずにいた私たちですが、
ダイビングだと、より近くで海亀やサンゴが見れる!と思い、
ダイビング講習を受けることにしたのです。
(この講習ではある「事件」が起きたのですが・・・・・この話はいづれ・・・・・・・)

【2004年の秋】に講習でCカードを取得した後は、
国内では伊豆半島&伊豆(七島)諸島&沖縄でダイビングを楽しんでします。
海外で行って見たいポイントははモルディブ、シュミラン、シパタン、GBRなど、、、、。
まだ行っていないポイントが沢山あります。。
現在、Todo:約300本 Kuma:約270本です。



Kumaのダイビング復帰は?
一体何時頃からダイビングが再開できるのでしょうか?
お風呂やプール程度有れば、傷口が安定してくればOKなのでしょうが、
ダイビングとなるとそうはいきません。

・・・水圧・・・
水中では水圧がかかります。水圧に絶えられる位に回復していないとダメですね。。。
3~4気圧程度は耐えられないと危険です。
それに、、、、、
  挿入している「エキスパンダー」の問題も・・・・・。
  エキスパンダーは水圧に絶えられるでしょうか?!

安全を考えれば、
 「再建」手術が終了して、傷口や手術部位が完全に安定するまで「待つ」べきですよね(笑)

さぁ~て、
 復帰ダイビングは「何時」頃になるのでしょうか?!

再建手術が夏前頃ですので、やっぱり「秋」頃でしょうか。。。

早く、海へ復帰できるよう頑張って行きたいと思います。