Todo-Takaちゃん -90ページ目

誘惑に乾杯﨔

081119_0205~01.jpg
完敗やないか~いっ!ハッハッハッ。
どうもTodo-Takaで。
人生に勝ち敗けがあるとしたら、それは自分自身に敗けたときが敗けだ。順位じゃない。
んじゃ何か?俺は敗け犬かっ!?

そうです。
自分に敗けました。
DVD。

安くなっていたので、一気にズガンっ。

最近メジャー邦画系が何故だか面白い。映画館の雰囲気が大好きですが、まとまった時間が持てないし、モテないしどうもTodo-Takaです。小出しにDVDで観るしかできず。

「空中庭園」、「HANABI」等々、遅ればせながら観よう。 ワインとオリーブを用意して。フッフッフッ。

最近朝は決まって腹下し。今日もいつものように、桒の住人で。
あぁ…
オナカ…
イタイ…

なんだろぉ。
ヤバい。遅刻するっ!
と、暢気に更新するどうもTodo-Takaがトイレよりお送りしております。


さぁ、今日も頑張りましょうっ!

ウェイっ!

エリオット・バーンズの言葉

Todo-Takaより今週の一言。←そんなんやってたっけ?

フランスのデザイナー、エリオット・バーンズの言葉。



Rather than to design,
デザインするよりも、

to observe,
観察し、

to extract, to arrange,
抽出し、アレンジし、

and ultimately to influence.
究極的には、影響を与えること。

To occupy dual positions and create a bridge
2重の位置を占め、

between tradition and invention.
伝統と発明との間に橋をかけること。

To provoke an interlude in a day, a moment of refuge.
一日に間奏、安らぎの時間をもたらし、

To incite the sublime but also frequent the discreet.
崇高なものを掻き立て、同時に慎重さにも親しむこと。

To tint memory with emotion
記憶を感情でいろどり、

To dream with open eyes.
目を開けたまま夢を見、

To briefly discern and describe time,
つかの間、時間を見分け、描写し、

and then act as if it was never there.
そこになかったかのようにふるまうこと。

To make a forum where differing styles and signatures can exist,
限界や先入観なく、異なったスタイルや署名が存在できるフォーラムをつくること。

without limits or prejudice.

To cohabit the contemporary and the antique.
現代的なものと、旧式のものを共存させること。

To promote the quality of the living experience,
生きる経験の質を上げ、

and at all times,
常に

to exist in between.
間に存在すること。





うっし。

今週もがんばるぞっ!


ウェイっ!

2008/11/14

081113_2020~01.jpg
とりあえずのむ


そしてはしご


人生のループ


マラカスをふる