とどの不定期blog・第2章-SBSH0874.JPG

養老孟司先生著『バカの壁』より

第一章「バカの壁」とは何か
○「話せばわかる」は大嘘

学生に、ある夫婦の妊娠から出産までを追ったドキュメンタリー番組を視聴させた。

女子学生の感想は「大変勉強になりました。新しい発見が沢山ありました」というのに対し、男子学生は皆「こんなことは既に保健の授業で知っているようなことばかりだ」という答え。

この違いは、与えられた情報に対する姿勢の問題からくるという。

自分が興味のないことについては自主的に情報を遮断してしまっている。ここに壁(一種のバカの壁)が存在する。

つまり、人間のわがまま勝手さを示している。


-------------------

このことを頭において人と接することをしないと、トラブルが起きてもおかしくないと思いました。


ありがとうございます。