アボカド(実生由来Unknown種)を収穫 | アボカドと果樹のブログ

アボカドと果樹のブログ

-アボカドなどの熱帯系果樹を趣味で育てています-

今日はアボカド実生樹由来の接ぎ木株Unknown種の一部収穫をおこないました。

 

実生由来Unknown種とは…?

今から6年ほど前にヤフオクにてハス系の偶発実生株という説明の苗を入手しました。樹型も

コンパクトという事で興味があったこと、単純に結実したアボカドの参考画像が美味しそうだったので落札しました。アボカドの場合は、交配した種子からの苗は親とは違う形質(実生)となるため、Unknown(わからない・不明)種と私が勝手に呼んでいます。

この木は定植5年目の2019年に初結実(3個)し、今年は30個ほどのアボカドが生りました。

11月26日にお試しで収穫したところ1週間ほどで軟化しました。種皮色から成熟していることが

確認でき、果肉の状態から油分が高いことがわかります(表面にオイルが上がっています)

今回収穫したUnknown種 おそらくサイズは300g前後かと…

花芽がはっきりとわかるようになっています。来年の準備がすでにはじまっています。

木の様子です。高さは2.5mで幅は3.5mくらい。露地で6年経過したアボカドと考えると

コンパクトだと思います。