桜の名所が多い都電の沿線に、染井霊園という日本で一番最初に開園した公営墓地がある。  雑司ヶ谷霊園、谷中霊園。青山霊園、そして染井霊園。これが日本で最初に開園した4霊園。  日本の花として知られる桜。  その中でも美しいとされるソメイヨシノは、日本人にとっては一番馴染みのある桜の品種である。  そのソメイヨシノは、この染井が発祥の地とされている。  江戸時代、このあたりは駒込村に属していたが、その駒込村染井には、植木屋がたくさん軒を連ねていたという。  この公営墓地は桜としても有名だが、明治期を彩った政治家や文化人もたくさん眠っている。  明治に思いを馳せながら墓地を散策する文学部の学生を時折見かける。 染井霊園