金持ちも寝ると予想、リビングで昼寝しようと思って、

マットレスを 持ち込んだものの、

一体どんだけ寝てるか不明の今日この頃、

きっと満ち足りた睡眠だったのであろう、

悲しいことに眠くない (笑)

すぐさま気付いて借りて来た小説を 取りに行き、

読んでるうちに、これは いけるか??? と思い、

本を 下に置くと今度は LINEの続き。

 

こんな日なんだなと諦めて用意を 始め、5時過ぎから 生ビール

金持ちが リビングに入って来たのは 7時頃だったか、

水割りの用意は してあったので寝ている部屋へ移動、

写真を 選んで サイズ加工、記事に貼り付け、

翌日の記事を 準備した後は、見逃しとか、

最近 時々 見る ABEMAの無料映画を 見たりしてた。

金持ちが雨戸を 閉めたのを 確認、

朝早く騒がれても問題無いよう早々と寝た。

 

 

 

 

≪麻婆豆腐≫

 

 

水 180ccと麻婆豆腐の素を 煮立てたものを、

麻婆茄子と兼用にしようと思いついて 11日に作り、

2日かけて食べ終えた。

水切りした絹ごし豆腐と、

6mm厚さ程度の半月切りにした エリンギ、

小口切りにした長葱も その時に用意してあった。

 

フライパンで あんを 温めたところへ、
レンジ加熱した絹ごし豆腐を 崩して入れ、

いつもは とろみを つける前にゆでるから少し気になったので、

 

野菜は ごま油で サッと炒めてから加えることにした。
あとは程良く煮込んで できあがり。

 

 

 

 

 

 

 

 

≪素麺チャンプルー≫

 

 

ピーラーで皮を 剥いて スライサーで千切りにした にんじん、

1/8ヶ分を 薄切りにした玉葱、

1.5cm角程度に切った キャベツは、

素麺を 食べ終えて洗い物を する時に下拵え済み。

フライパンに ごま油を 熱して野菜を 炒め、

ごま油を 絡めておいた素麺を 加え、

麺つゆ、塩こしょうで味を 調えて できあがり。

 

 

 

 

 

 

 

 

≪わかめサラダ≫

 

 

3種とも下拵え済みだったものを 盛り付けただけ。

 

 

 

 

 

 

 

 

≪ハニーバタートースト≫

 

 

ふと カウンターを 見て、あ!

Honey Mapleって、ケンタの ビスケットに付いて来るやつ、

あれが鎮座してることに今さら気付いちゃって。

炭水化物Wは分かってるけど!

ずっと居たのも知ってたのに、脳が正しく反応してなかった、

こういう風に使えるとか。

それに、絶対 賞味期限切れてるだろうと思ってた。

そんなもの気にしたことは無いがな (*´艸`)

 

 

冷凍保存している Wソフト、

レンジの トースト機能で程良く焦げ目が つくまで両面を 焼き、

バターと ハニーメイプルを 塗れば できあがり。

 

 

 

 

 

 

 

≪じゃがいもの スパイシー炒め 2日目≫

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも来てくれて ありがとう m(_ _)m ドキドキ

 

 

 

 

帰る途中で時間を 見たら 1時半、

雑穀を 何か一つと素麺を 買いたかったので、

通り道にある ドラッグストアに寄った。

2Kg入りの もち麦、過去に見たこと無いのが売ってて、

ラッキー! 行ったの大正解だった。

家に着くと、五分五分だと思っていた金持ちが帰宅したとこ。

前の週も、朝早く出てって 2時には帰って来てたし。

夜が遅くならないよう先に食べるという選択肢は排除、

即座に洗濯機を 回して シャワー。

その前後で来ていた LINEに返信、

あとは用意して少しだけ お腹に入れた。

90gの素麺を 半分くらいにしておいて、

残りは チャンプルーにしようと途中で思い、

食後、くっつかないよう麺には ごま油を 絡め、

野菜を 切って準備するところまで済ませた。

 

 

 

 

≪素麺≫

 

 

どこのか不明の めんつゆ・ヤマエの白だし各 20cc、水 80cc。

小口切りの小葱、おろし生姜、ごま油、

八幡屋磯五郎の一味『バードアイ』で いただきます。

 

 

 

 

 

 

 

いつも来てくれて ありがとう m(_ _)mドキドキ

 

 

 

 

0:50??? えっ !? まだ こんな時間?

って最初 トイレに起きて思った。

確か、金持ちが雨戸を 閉めた音を 確認して、

朝 騒音で起こされることを 想定、

連絡が来る相手も居ない予想だったし、

早々と寝たんじゃなかったかな。

誰にでも起こされるのは嫌だからね、今でも。

 

次に目が覚めたのは 4時、眠れないうち、

案の定 5時半から ガタガタやり出した暇人、いや、老人か?

6時には リビングへ入ったっぽい。

その瞬間に寝落ちして 7時過ぎ、

今度は ハウスへ戻る音で安眠を 妨害された。

洗濯が 2杯の予定だし、さっさと寝ている部屋を 出て、

最初に雑炊用の鍋を 火にかけ、1杯目を 回しといた。

金持ちは 7時半に バイクで出て行き、

失敗した~!

美容院は夕方に するべきだった~と後悔。

ただ、雨戸も開けずに出てってるから、

この時点で先のことは分からなかったけど、

早く帰る可能性も捨てきれないので、

とりあえず、明日の米を 洗ったり、

夜の麻婆第二弾を 仕上げてしまったり、

できることは全て済ませておいた。

 

 

 

≪卵雑炊≫

 

 

鍋に水、冷ごはん、食べられなかった野沢菜おにぎり、

(ピントが合わなくなるので、丁寧に今回は浮いた野沢菜を 拾った!)

冷凍保存している えのき、

ピーラーで皮を 剥き、

スライサーで千切りにした にんじんを 入れ、

とろみが出るまで煮る。

味覇、塩こしょう、ピンクソルト、

ヤマエの薄口醬油「つき」で味を 調えて、

溶き卵を 回し入れ、程良く火を 通したら止めて蓋、

ごはんが ふっくらするまで蒸らせば できあがり。

 

 

 

 

 

 

 

いつも来てくれて ありがとう m(_ _)mドキドキ

 

 

 

 

そう言えば前の晩、ドラマの見逃し見てたら、

こどもたちと同じ名前が二人とも登場、

Julianに至っては漢字も同じで、

普段こっちから連絡することは滅多に無いんだけど、

思わず グループ LINEに送っちゃった。

少し前に熱を 出してると言ってた Julianは無言、

気になって コスモスに聞いたら、

腹 減ったって騒いでたから、

だいじょぶだと思うよってことだったものの、

こういうことを 考えると送るの躊躇しちゃうんだよね。

 

 

 

 

≪じゃがいもの スパイシー炒め≫

 

 

ピーラーで じゃがいもの皮を 剥き、

スライサーで千切りにして水に放す。

しばらく置いてから、ざるに上げて水切り、
ごま油を 熱した フライパンで透き通るまで炒め、

味覇、味付あらびき塩こしょう、
ヤマエの薄口醬油「つき」、ブラックペパー。

 

 

 

 

 

 

 

 

≪わかめサラダ≫

 

 

下拵え済みの レタス、わかめと、

ピーラーで皮を 剥き、塩で擦って洗い、

スライサーで薄切りにした きゅうりの サラダ。

 

 

 

 

 

 

 

≪塩さば焼き≫

 

 

冷凍保存していた銚子 EDONOの塩さば、

これでも もう脂が強すぎるかな、老人には。

最近ぶりかまも厳しいしね。

 

 

 

 

 

 

 

 

≪トマト≫

 

 

ガリガリ削った ピンクソルトで。

 

 

 

 

 

 

 

 

≪麻婆茄子 2日目≫

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも来てくれて ありがとう m(_ _)m ドキドキ

 

 

 

 

大卒の恐るべき アホ Kが突然 辞めて、

直後は そうでもなかった気が するけど、

ここんとこ社長の不在率が高くなったような。

まぁ私は どっちでも構わないんだけど。

 

朝、あれっ !? 昨日 歯医者だったの忘れたじゃん!

と思って慌てて診察券を 確認、

えっっっ !?

昨日どこじゃない、4日だった!

2日は ネイルと Aちゃんの病院で何だか忙しなかったし、

全く思い出しもせず、完全に抜け落ちてた。

開院を 待って電話、

お詫びして次の予約を 取ってもらった。

 

 

 

≪昆布ちりめんと塩昆布おにぎり≫

 

 

塩昆布を キッチンばさみで細かく切って、

昆布ちりめんと もち麦入りごはんに混ぜ、

ピンクソルトで握って できあがり。

 

昆布ちりめんの残量が心細くなって、

前回 何となく追加してみた、

社長の旅行土産、高級塩昆布、

この組み合わせが Goodで美味しかったので リピ。

 

 

 

 

 

 

 

いつも来てくれて ありがとう m(_ _)mドキドキ

 

 

 

 

夜中 1回起きて、次が 6時前、

アラームが鳴るまでは寝たか寝ないか不明、

また金持ちが ガタガタやってたし。

病院行くのは知ってたから諦めてたけどね。

 

リビングに入ると、1000% そこに在る必要の無い、

検査の予約票が これ見よがしに置いてあって。

どこまで承認欲求が強いんだ? とか考えて、

出てった後に気付いた。

駐輪場の カード返せって意味だった???

まさかね、人の働いた金を 絞って自分が遊ぶ金に充て、

月に 10万でも平然と浪費する人間、

100円なんて どうでもいいわな、私と違って。

 

 

 

≪トマトリゾット≫

 

 

鍋に水、冷ごはん、コンソメキューブ

5mm厚さ程度の半月切りにした エリンギ、

4つに切って 5mm幅程度に切った玉葱、

8つに切って 5mm幅程度に切った トマトを 入れ、

とろみが出るまで煮る。

ピンクソルト、塩こしょう、

八幡屋磯五郎の一味『バードアイ』で味を 調えて、

溶き卵を 回し入れ、程良く火を 通したら止めて蓋、

ごはんが ふっくらするまで蒸らせば できあがり。

 

10日に作った トマトリゾット 4食目、ラストです。

 

 

 

 

 

 

 

いつも来てくれて ありがとう m(_ _)mドキドキ

 

 

 

 

帰宅後即お弁当箱を 流しへ出した ついで、

野菜室の金沢産なすの下拵え、

シャワーを 済ませて食事の支度。

食べる気に ならなかった枝豆は新しい レシピを 見つけたので、

手間は かかるけど楽しみだった。

 

間も無く シャワーを 始めた金持ち、

様子を 見てたけど私が終わる頃まで来なかったので ホッ=3

用意を 始めたのと入れ替わりで、

寝る時に使っている部屋へ移動、

写真を 選んで サイズ加工して アップロード。

その後は ドラマを 見たり LINEしたり小説を 読んだり。

 

 

 

 

≪麻婆茄子≫

 

 

水 180ccと麻婆豆腐の素を 煮立て、

30ccの水で溶いた とろみの素を 回し入れ、火を 止めておく。

なす 2本の へたを 落として縦半分に切り、

皮の中心を ピーラーで剥いて 1cm厚さ程度の いちょう切りにし、

ボウルに入れて塩もみ、

しばらく置いて水が出たら サッと洗い、

ざるに上げて水切り。

キッチンペーパーで ざっと水分を 取り、

ごま油を 熱した フライパンで炒め、火が通ったら、

麻婆豆腐あん お玉 1杯分を 絡めて できあがり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

≪枝豆の ペペロンチーノ≫

 

 

枝豆を さやから出しておく。

フライパンに オリーブ油を 熱し、

弱火で きざみにんにくと鷹の爪を 炒め、

香りが移ったら枝豆を 入れ、

最後に味付あらびき塩こしょうで味付けして できあがり。

 

 

枝豆が淡泊だから、もう少し濃いめでも良かったかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

≪レタスと大根の サラダ≫

 

 

朝のうちに作っておいた もの。

 

 

 

 

 

 

 

 

≪鶏つくね ラスト≫

 

 

八幡屋磯五郎の一味『バードアイ』を 振って。

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも来てくれて ありがとう m(_ _)m ドキドキ

 

 

 

 

チルドルームの ストックが無いし開けなかったら、

これの存在を 忘れてた。

野沢菜ふりかけが思った以上に量が あるし、

こうなってみると、一人で消費するのは厳しくて、

在庫の管理が甘かったってこと。

 

前日 気分が悪くなったのは単純に飲み過ぎと睡眠不足、

そうだと思うんだけど、心のどっかに、

野沢菜ふりかけ少し悪くなってた?って気持ちもあった。

 

通常の時間帯が近づくまで夜の支度に費やし、

あとは普段の ルーティンを こなす。

それでも余った時間は借りて来た小説を 読んで、

ここ何日か乗っている 2本 早い電車を 目指す。

 

前は降りて来る人を 押しのけてでも先に乗りたい、

私より少し若い女が居たんだよね。

そいつは いつの間にか消えたけど、

今度は最近、車掌室の バーを 死守したい、

私より少し上の ばぁさんが居て。

降りて来る人は待つんだけど、

後ろに並んでるくせに人より先に乗ろうとするんだよ。

いつも バックとかで ブロックして絶対 阻止するけどさ。

それだけでなく、ほんの少しでも隙間が あると、

他の人が ギュウギュウになる状態でも割り込んで、

両手で バーを 掴むの、幼稚園児じゃあるまいし。

しかも私の乗る区間の半分で乗り換えるくせに その執着度、

鬱陶しいったら ありゃしない。

存在だけで いらいらする。

一人で自由、好きなことが できる貴重な時間、

通勤電車の ストレスは可能な限り感じたくないので、

その時間の電車を 避ける今日この頃。

 

 

 

 

≪昆布ちりめんおにぎり≫

 

 

昆布ちりめん、社長の伊豆土産、高級塩昆布を、

キッチンばさみで細かく切って もち麦入りごはんに混ぜ、

ピンクソルトで握って できあがり。

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも来てくれて ありがとう m(_ _)mドキドキ

 

 

 

 

金持ちが 10時頃だったか ハウスに入ったし、

騒音で起こされたくない、警戒して 11時には寝た。

電話を 繋いで お喋りしながら飲むのは楽しくて、

前の晩は記憶が無いし、多少は寝不足、

早く起きても困らないよう、ごはんは 6:30に予約。

アラームが鳴る 45分前に目が覚めたので、

夜の支度を 少しでもしようと思ってたから迷わず リビングへ。

下拵え済みの レタスと、

すの入った早く使い切りたい大根の サラダを 作り、

枝豆の盛り付け、麻婆豆腐用の長葱と エリンギを 切り、

豆腐を パックから出して水切り。

用意しているうちに、麻婆豆腐の素 1回分で、

同様に一刻も早く使いたい いただきものの金沢産なす、

麻婆なすを この日にして、翌日を 豆腐にしようと閃いた。

 

 

 

≪トマトリゾット≫

 

 

鍋に水、冷ごはん、コンソメキューブ

5mm厚さ程度の半月切りにした エリンギ、

4つに切って 5mm幅程度に切った玉葱、

8つに切って 5mm幅程度に切った トマトを 入れ、

とろみが出るまで煮る。

ピンクソルト、塩こしょう、

八幡屋磯五郎の一味『バードアイ』で味を 調え、

溶き卵を 回し入れ、程良く火を 通したら止めて蓋、

ごはんが ふっくらするまで蒸らせば できあがり。

 

 

 

 

 

 

 

いつも来てくれて ありがとう m(_ _)mドキドキ

 

 

 

 

さすがに トマトリゾットだけじゃ、あっと言う間、

3時間くらいで おなかが空いてしまい、

とりあえず残り物や できてるものを 並べてみた。

それでも飲む気にならなかったのは、自分でも驚き。

だけど無理して飲む理由も無いし、

炭水化物無しの おかずだけを 麦茶でって、

珍しい パターンの夜になった。

 

 

 

≪オクラの かか醤油≫

 

 

前日 作っただけで食べられず、

丸まま冷蔵庫に入れられてたやつ。

 

へたと ガクの部分は切り落としても OK。

塩少々を 加えた湯で茹で、待ちたくないから冷水で冷まし、

ざるに上げて水切り。

乱切りにして器に盛り付け、鰹節を かけ、

ヤマエの濃口醬油「うまくちぼたん」で。

 

 

 

 

 

 

 

≪わかめサラダ≫

 

 

どちらも下拵え済みのものを 盛り付けるだけ。

 

 

 

 

 

 

 

 

≪鶏つくね 中 2日の 3日目≫

 

 

 

 

 

 

 

 

≪じゃがバター ラスト≫

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも来てくれて ありがとう m(_ _)m ドキドキ