正直言って全然帰国準備が進まない今日この頃・・・
特にアメリカがサマータイムになってからか?
なんか毎日眠くて、
子供と一緒に寝落ちする率が格段にUP
で、昼間の子供達がいない数時間は
買い物行って、家事やってー・・・で終了
やばい。
やばすぎる
夫は明後日帰ってきます。
こりゃーなんか言われそうだな・・・。
ま、仕方ない
本帰国準備で、最近ようやく手をつけた
学校以外の手続き系について書きます。
AAAの会員登録を解除
これ、どうやらネットではできず
電話か実店舗で手続きしなきゃいけないらしい
ネットでできると思ってたから
日本に帰ってからでもいいやーと思ってた
もちろん私は英語での電話大っ嫌いなので
実店舗行ってきましたー
"I would like to cancel the membership
because I will move to Japan this month."
と伝えたところ、
多分前半聞き取ってもらえてなかったんだけど
後半のmove to Japanを聞いて
”Oh〜, You cancel the membership!"
みたいなこと言ってたので、
解約と受け取ってくれた模様
カードを見てパソコンをちゃちゃっと操作して、
最後ペラペラっと何か喋ってカードを返されました。
ニッコリ笑顔で"Have a good day!"と言われたので、
え、なに?なにがどうなったの
ペラペラっと喋られたところ、
おそらく・・・
全然自信ないけど、おそらく
解約したけどこのあと●日は使えるから、
その間このカード持っててね
って言ったんじゃないかと推測
Have a good day!
って言って笑顔を見せたってことは
キャンセル出来なかったわけではなかったハズ
こっちの希望通り行かなかったら
もうちょい何か言ってくる筈だもんね。
ここで食らいついて
"All set?"
くらい聞けば良かったんだけど
食らいつけなかった・・・
私のバカバカ
でも食らいつくの苦手でさ・・・。
相変わらず英語は笑顔で交わしてしまうんだよね。。。
日本人の悪い癖
でもネットで、
「解約は実店舗で、ものの10秒でアッサリ完了しました」
というのを見ていたので、多分大丈夫だったんだと思う。
ほんと10秒くらいだったもんね。
そう信じよう!
万が一引き落とされていたら、また日本から電話しよ・・・
自動車保険の解約
これは、もともと日本語の紹介サービスを通じて申し込んだので
当時のメールをほじくり返し、紹介してくれた担当者さんに
「解約したいけどどうしたらいいですか?」
と聞いてみました。
そうしたら、普通に
保険証券番号と解約日と返金方法をお知らせください。
解約手続きを始めます。
と返ってきて、ホッとした
契約の時は、紹介サービスがあっても
そのあと英語の担当者とやりとりしなきゃいけなかったの。
解約の方は意外とアッサリです。
解約日は後からずらせないらしいので、
一応余裕を見て3月31日までにしておきました。
(出国予定は3月26日)
ユニオンバンクの口座を閉じる手続きについて
これはまだ手をつけたとは言えないんだけど、
もともと仲介してくれていた三菱UFJ銀行に聞いてみました
すると、手続き用の電話番号を教えていただけました。
アメリカ国内からの電話番号と
日本からの電話番号があり、
日本からでも手続きは可能
とのことでした
クレジットカードの引き落としが
いつまであるか分からないので
日本に帰ってから手続きすることにしました
アメリカのクレジットカードの解約手続きについて
これもまだ手をつけたとは言えないんですが、
一応調べてみました。
そしたら、こればっかりは
英語で電話
するしかないようです・・・
でも、それもネットによると
プッシュダイヤルで窓口を選び、
あとは本人確認ののち、
「日本に引っ越すので解約したい」
(さっきのAAAの時のフレーズですね)
と言えば、アッサリ解約してくれるそうです。
「日本に引っ越す」がやっぱり肝みたいで、
それを言えば引き止めたり勧誘されたりがないみたい。
違う理由で解約するのでも、
とりあえず「日本に引っ越す」と
言っておくといいって書いてありましたw
電話で解約手続きをすると
「じゃあ解約します」
と言われて、その瞬間からカードが使えなくなるらしい
なので、これもギリギリに手続きしたほうが良さそうです。
日本に帰ってからかな??
でも、日本に帰ってから
アメリカに英語で電話かけるの嫌なんだよなー・・・。
余計にモチベーション下がってそうで
解約しないでそのまま持っておくのも手ですが、
有効期限が切れたあと、
新しいカードが元の住所に届いたりしたら嫌なので
やっぱり解約するのが安心だと思います
アメリカだと、本人確認無しに、
クレジットカードでも平気で郵便受けに届く
これまでも全住民のクレジットカード届いたりしてます
うちはカードっぽいのが届いたらフロントに渡してるけどね・・・。
誰かに悪用されたら嫌だー
私が手続きしなきゃいけないものは
このくらいかな??
ちなみに、車本体のことは夫に任せているんだけど、
果たして最後空港までどうやって行くんだろう??
というのが今の疑問
タクシーだと、チャイルドシート必要な子は乗れないんです。
もしくはチャイルドシート持参。
持って行って空港で捨てるのがいいのか?
レンタカーを空港で乗り捨てとかできるのかなぁ。
最後の最後どうするのかは
多分夫も考えていないと思われる・・・
盲点だね。早めに聞いておこう。
あとは、子供達の学校関係の
サヨナラレターやサンキューカードを用意するのが大変!
先生用のギフトカードも買わなくちゃ。
頑張りまーす