ずいぶんと食欲が出てきました。

嚥下食Ⅱ。

お茶碗いっぱいの寒天のようなものではなく、ご飯は粒が残るおかゆ、おかずはやや形が残るタイプ。

カロリーいっぱいのゼリーとアイス。

一度に口に運ぶ量が増えました。

「食べれば?」と声をかけなくても自ら食べることが多くなりました。

(でもまだ、お茶碗を持ったまま、ぼーっと動かないことはあります。)

今日もエンシュア、トータル2缶飲めました。


水分を一日500ml 摂れるようになると補液の点滴がとれます。

どんどんお茶でも水でも飲ませてよいので、飲んだら、どれくらい飲んだか看護師さんに伝えるようお医者さまから言われました。

看護師さんの中には「もう十分摂れてそうだけどね」と言ってくださる方もいます。

あと少しだと思います!


午後からのリハビリ。

ドアの外に車椅子を置いてくれました。

ベッドからドアまで歩いて移動する練習。

スニーカーが重く感じるらしく、ルームシューズを履いて歩きます。

先生が「見てごらん。ドアの外に車椅子があります。どっちから降りればいい?」

ちょっと考えてから「ひだり」と答えました。

正解。 

「右から降りたらどうなる?」

この問いには答えられませんでした。

先生が「遠回りになるね」と言ったあと、「とおまわり」とつぶやきました。


先生に支えられながら、ペンギンみたいにペタペタ歩きます。

足を前に出すのが難しく、同じ場所で足踏みしてしまいます。

リハビリルームでも両手でバーにつかまって歩く練習。

あまり無理はせず、1往復だけ。

そのあと作業療法。

テーブルに座り、西野カナの音楽をかけてもらいました。

歌っている間に、先生が肩をもんだり、腕を伸ばしたりとマッサージしてくださいます。

音楽は娘の好きそうな曲をかけてくれます。

「最新の曲がいいね」と助手の方(?)が、曲を探してくれたのですが、「2015年7月以前の曲じゃないと、娘は分からないと思います。」と補足しておきました。

そうなんです。

最新のことは分からないのです。


輪投げの輪っかを先生がもつ棒まで腕をのばして入れる作業。

右手、左手、両手で。

わざと少し頑張って伸ばさないと届かないところに設定します。

腕を伸ばす練習。


剣道をしていた娘のために、新聞紙で竹刀もどきを作ってくださり、剣道の面打ちのような動き。

両腕を振り上げて、先生の持つボールに振りおろします。

娘、力が強すぎて、握りすぎ、打ち込みすぎ・・・。

すぐに新聞紙は折れてしまいました(^_^;)

力はあるんです、力は。

車椅子を自分で動かす練習もしているようです。


最後にカレンダーを見て今日の日付を確認して終わりです。


やっぱりリハビリすると疲れるようでベッドに戻って少し寝ました。

お疲れ様。


本当は今日午前中、入院後初のお風呂に入れてもらえる予定だったのですが、看護師さんの人手が足りなくなったとのことで延期になりました・・・。

残念。