2023.05.05大阪スパイスカレー名店の味を駅ビルで

 

 

大阪駅直結の駅ビル、ルクアの地下に

バルチカという飲食店街があります

お好み焼き、うどん、ラーメン、タイ料理、うなぎ、焼肉、

焼き鳥、韓国料理など、様々なジャンルの料理が

10階のレストラン街よりはカジュアルな感じで

楽しめる場所です

 

 

この中に、旧ヤム鐡道、という

スパイスカレーのお店があります

大阪のスパイスカレーの名店として

旧ヤム邸というお店があり、その系列店です

東京の下北沢にも系列店はあるみたいですね

 

 

所々に鐡道を散りばめた内装の様です

 

 

メニューは、今月のカレー2種類+ルゥポットの

あいがけカレー1,110円

3種類のトリプルカレー1,250円

4種類のオールがけカレー1,450円です

 

GWの18時半前、6人くらい並んでいました

カウンターあり、一人でも入りやすそうなお店です

20席くらいのあまり広くないお店なので

大人数には向かないかも

基本的にカレーを食べ終えたらお店を出る感じなので

回転は早そうです

 

 

今月のカレーは4種類、毎月違うんですね

待つ事10分位で、列の先頭に来ました

お店に入る前に注文を聞かれ

あいがけカレー1,110円で

A.新玉ねぎと新ごぼうの和風牛豚キーマに絹さやオレガノオイル和え

D.タケノコとアスパラガスのココナッツ豆カレー

にして

玄米かターメリックライスと言われたので

ターメリックライスを選びました

 

 

席に着いたのは18時半頃

ひとりで黙々とカレーを食べる方が多いです

たまにカップルとか

 

 

 

鐡道を思わせるオブジェが所々にあります

 

18時50分には待ちが16名という声が

聞こえました

この時、まだカレーは来ていませんでした

席に着いてからも待ちます

 

 

カレーが出てきたのは、18時55分頃でした

A.新玉ねぎと新ごぼうの和風牛豚キーマに絹さやオレガノオイル和え が

向かって左側の濃い茶色で

D.タケノコとアスパラガスのココナッツ豆カレー が

向かって右側だと思われます

 

ごぼうの香りと食感がアクセント

たけのこも春らしくていいですね

カレーはちょっとスパイシー

でもとっても辛いという程ではなく

お子様には無理でしょうが、大人ならだいたい大丈夫かなという位

 

それぞれを味わった後、混ぜて頂きます

さらに、写真が撮れていませんでしたが

このカレーには和風のダシが付いてきます

こちらを掛けるとちょっとマイルドになるかも

 

また別のカレーも試してみたいですね

ご馳走様でした

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

 

旧ヤム鐵道カレー / 大阪駅梅田駅大阪梅田駅(阪神)
夜総合点★★★☆☆ 3.3