前回のブログの続きですひらめき電球






食事は、そもそも生きるためにする行為。



毎日することだからこそ

無理があっては続きません。







妊活中にいいとされる食事として

日本の伝統的な食材の頭文字をとった

「ま・ご・わ・や・さ・し・い」

はご存知かもしれません。





※イメージ写真です





日本人であるならば

昔から食べられてきた食材は

腸内が整いやすく、健康維持に繋がります。





ですが、それらをバランスよく食べるための

"バランス"とはどう考えたらいいでしょうか?






​バランスは「歯」で考える



最適な食事のバランスは

歯の構成をみると理解できます。






なぜ歯なのかというと、

わたし達の体は

先祖達が食べてきたものによって

消化酵素や骨格(歯)がつくられてきたからです。





いくら栄養価が高いと言われているものでも

消化吸収されなければ

食べてもその効果は期待できません。





消化酵素は500年以上食べ続けないと

つくられないとさえ言われている程…





つまり、現代のわたし達が

子を産み育てていくための

体の土台をつくる食事のバランス

歯を見ればわかる、ということなんです!






ご飯🍚は多くていい



歯は親知らずを入れると

全部で32本です。





穀物をすりつぶすための

臼歯(きゅうし)が20本


野菜海藻類を噛みちぎるための

切歯が8本


を噛み切るための

犬歯が4本


20+8+4=32本



…と、わたし達の歯は

こんな構成になっています🦷





つまり、歯の本数と

食べるものの割合を一致させてあげれば

いいのです。





かんたんに考えると


穀物が一番多くて、野菜は少ない。


そして

魚、肉はもっと少ない



と、こんな割合なのです。





具体的に数字で見ると

穀物 : 野菜、海藻類 : 魚、肉

=20:8:4 


約分すると

5:2:1


なんですよねひらめき電球






穀物って、主にお米。





糖質制限という言葉は

よく聞くようになりましたが



米を減らして

野菜やタンパク質ばかりの食事は


妊活中の体づくりにとって

逆効果になってしまいますあせる




バランスのいい食事について

参考になりましたら幸いです。





次回は妊活中の献立の考え方について

お伝えしますねニコニコ






次回の体験クラスお知らせ



次回のオンライン重ね煮体験クラスは

4月13日(土)・26日(金)

予定しています。


重ね煮アカデミーあかつきでは

妊活中に大切な
引き算の食べ方を学び

調理法を習得しながら
妊活〜子育てまで
一生涯ブレない食習慣をつくるための
サポートをしています。


募集はメルマガ内で
お知らせいたしますので
登録してお待ちください音譜

メルマガ登録はこちら✉️