漫画に関するつれづれ | michiのブログ

michiのブログ

食べることが大好きな36歳共働きOL。結婚から6年、顕微受精による凍結胚移植を経て妊娠、7月出産予定で産休中。雑食ブログです。

今日、3月17日は週刊少年マガジンと週刊少年サンデーが発刊された漫画週刊誌の日ということで漫画に関するつれづれブログを指差し



物心ついた時にはドラゴンボールが大ブーム、小学生の時にONE PIECEが始まったので、気づいた時には週刊少年ジャンプ派でした📖


中学受験もあり小学生の頃は日本歴史漫画しか読んでなかったけど、中学に入ってからは反動で一気に色々読みました✨ニコニコ


「ONE PIECE」「封神演義」「NARUTO」「HUNTER×HUNTER」「銀魂」等に始まり最近の「Dr.stone」「鬼滅の刃」くらいまで有名作品は一通り読んでいましたが、最近はようやくジャンプ本誌を卒業しつつあります指差し



「呪術廻戦」は19巻あたりの死滅回游編でお話が難しくなって脱落しまして😓

女子高生が噺家を目指す「あかね噺」も面白いけど単行本は7巻で止まっています。

でもONE PIECEだけは最後まで見届けるつもりです!ひらめき



個人的に今は本誌より毎日無料で読めるジャンプ➕アプリの連載の方が熱い!

(SPY×FAMILY、ダンダダン、マリッジトキシン、マジルミエ、推しの子、忘却バッテリー等)



あとはモーニング系アプリの「コウノドリ」「来世は他人がいい」「ハコヅメ」「ひとりでしにたい(※)」等、ジャンプ以外の系統を読むことが増えたし、

※タイトルにインパクトがありますが、アラサー女性が自身と親の終活を真面目かつコミカルに考え、よりよく生きるためにもがく秀作です!!👏


サンデーのアプリで「葬送のフリーデン」は最新話まで一気読みしましたひらめき



年齢のせいか若者たちのファンタジーバトルより大人が主人公の話に興味を持つようになり、あとはアプリの影響で色々な漫画のちょい読みは増えたけど単行本を買う機会はかなり減ったかな🤔


こち亀とか銀魂の世の中の出来事を弄る系は気楽に笑えて好きだったから、またいつか新作を読みたいものですニコニコ