秋の大阪京都旅行4日目。 | always smile ...

always smile ...

ささやかな日常の想い出を。

おはようございます**


旅行の更新さっそく

していきたいと思います照れ


※こちらの記事は9月に大阪京都に旅行に
行った記録を綴っています。
まだお読みでない方かコチラからどうぞ*



9月11日。晴れ。

4日目です。

今日はがっつり京都観光の日♡

 

朝食前にさっそく観光を。


*「伏見稲荷大社」


{42F77A3E-9B98-48E7-A68F-0AEE83C5E89A:01}


朝早かったのもあり

人が少なく、空気もとても澄んでいて

気持ちよかったです!

より幻想的な雰囲気を感じることができました!

{7341491F-BBA2-4121-8A81-E10776DC6F46:01}


鳥居がこんなに並んでいると、

まったく別世界に来たような。。。。


美しいような、ちょっと怖いような

不思議な気持ちになりましたあせる




さて。朝ご飯です♡

二条城をさらに北上して住宅街の中に

ひっそりとあるパンケーキの

カフェで頂きますラブ





*「Cafe Rhinebeck」(カフェ ラインベック)

京都府京都市上京区
大宮通中立売上ル石薬師町692

[morning] 8:00~10:00

[Cafe] 10:00~18:00(L.O.17:30)

食べログHP:





中はこじんまりした感じ*

京の古い家屋で、入口の暖簾をくぐると 

一気に昔の日本に

タイムスリップしたみたいですびっくり

奥の席だとステキな中庭を見ながら、

ゆったりと過ごせます*


今回オーダーしたのは、

リコッタチーズのパンケーキ♡





焼きたてなのもありますが、

ふわっふわもちもちで

とーーーーーっても美味しかったですラブラブラブ


こちらのお店は、旅行前に購入した

ガイドブックで見つけてました!


image


右から3つ目の「京都CAFE GUIDE 2015」

より発見しました♡

ステキカフェがたくさん載っているので、

眺めているだけで癒されます笑




カフェの後は、観光タイム音譜


*「二条城」





正門が改修工事中だったので、

見れなかったのは残念でしたが

大政奉還が行われた歴史ある建物を

見ることができて大満足ですDASH!

柱1つひとつについている

傷も歴史を感じます***



修学旅行でも来ていましたが、

何だかバタバタしていてよく

見れていなかったような気がします。。。





さて、少し早いですがお昼です♪

何だか食べてばかりいる気がしますが笑



二条城から歩いて10分くらいのところに

ありますカフェで頂きました♡


外観を写真に収めるのを忘れてしまいましだが、

朝ごはんと同じようように、京都の趣きある

古い家屋なんです!とってもステキキラキラ


*「栞栞カフェ」




こちらの女性の店主さん

すっごく面白いんですキラキラ

お話がお好きで、いっぱい京都のことや

カフェができるまでのことなどなど

楽しくお話させて頂きました♡






名前を忘れてしまいましたが、

ランチタイムのセットでこちらも1000円

くらいだったかなぁあせる

とってもヘルシーチュー

手作りのぬくもりを感じながら

頂きました!ご馳走様でした♡



お昼でお腹いっぱいになった後は

引き続き観光タイムです♪


*「金閣寺」





京都観光でマストな金閣寺おねがい

晴れていたこともあって、

とーーってもキラキラしてましたキラキラキラキラ


こちらは流石に世界各国から観光客が

来ていたので混雑していましたが

裏手のお山も散策しつつ、色んな角度から

金閣寺を堪能できました‼︎




次は少し足を伸ばして嵐山まで

やってきましたーラブラブ


*「渡月橋」





水面がキラキラと反射して

とってもキレイキラキラ

9月に行きましたが、

まだ緑が青々と茂っていていました!

紅葉の季節はさらにキレイだろうなぁ。。





下まで降りてみると、

偶然鳥が近くを歩いていました!


コチラは橋の上からの景色*





より圧巻の景色です‼︎




湯葉のお店&お土産通りを通っていたら、

美味しそうなソフトクリームを発見びっくり


{D2CB309E-42FE-4706-9965-E9B83010F42B:01}


ガイドブックにもたびたび登場していた

ほうじ茶ソフトです♡

ほうじ茶のいい香りと、食べた時の

スッキリとしたお味が絶妙です!

リピートしたくなる美味しさ♡




渡月橋から、歩いて10~15分くらい?で

とってもステキなお散歩道に

やってきました♪



*「竹林の小径」





無数の竹が道の両側に生えていて、

その道がずーーーーっと続いていきます。。





竹の葉がこすれてサワサワする音

竹の深い緑

目を閉じると不思議な世界にいるみたいです照れ

歩いていると、とても癒されます。。。



最後に向かったのは。。。

*「東寺」




言わずと知れた五重塔です!

なぜこんなに離れている写真なのかと

言うと、閉門時間に間に合わなかったから

なんです泣えーんえーん

嵐山から車でめっちゃ急いだのですが、

ちょうど間に合わず。。。

少しでも、ということで上の方だけ写真

に収めてみました笑

これはきっと、また次の機会を作って

観に来いということなのかもしれません照れ




1日京都観光した後は、

本日のお宿へ向かいます!





*「SAKURA TERRACE THE GALLERY」

京都府京都市南区東九条上殿田町39


京都駅から歩いて2分の好立地です♡

因みに借りていたレンタカー屋さんも

ホテルの隣だったので、移動も

とっても楽でした!





昨日泊まった「SAKURA TERRACE」

ギャラリー版びっくり

よりスタイリッシュに開放的になった様な

印象でした!



お部屋の廊下はこんな感じで、

海外リゾートみたいにオープンキラキラ





ちょっと分かりにくいですが、

右下にはギターの生演奏も♪

日替わりで生演奏しているようで、

ヴァイオリンやキーボード、チェロなど

の楽器の日もあるようです♡




昨日同様、ウェルカムドリンクも頂きました!

ウェルカムドリンク以外にも、

コーヒーやジャスミンティーなども自由に

飲むことができますコーヒー






中央のソファ前には暖炉もありました!

ソファに座って暖炉の火にあたりながら、

上を見上げると星がたくさん見えました☆




そして、昨日同様日本人&アジア系の外国人が

少なく(ほとんどいない感じです)、

米、北欧などの外国人がたくさん

泊まっているようでした!

本当に海外に来たみたいですびっくり






この日は少し遅くなってしまったので、

ホテルで夕食を取りましたラブラブ

上の写真の右側がレストランです。。。



まずは、スパークリングワインと

チーズの盛り合わせで乾杯しましたロゼワイン





次はお肉♡

A5ランクのお肉なので、

とーーーっても柔らかくてジューシー♡



 

フライドポテトもたっぷりでした!





ポテトは大盛り揚げたてで、なんと300円!

お肉もあんなにあって1000円と、

こちらのレストランは質よし味よしなのに

とってもお値段設定がお安かったです♡



なんだかホテルの宣伝みたいになってしまい

ましたが、最後にコチラ。





私が泊まったのがレストランのある

ノースタワーだったのですが、

大浴場やジムがあるサウスタワーがコチラおねがい





サウスタワーもとってもスタイリッシュ 
 
でした!

お風呂上がりにすぐ、

ジャスミンティーやクランベリーティーなどを

頂けるサービスがとっても良かったです♡



かなり長くなってしまいましたが、

4日目終了ですラブラブ

次が5日目で最終日になりまーす!

こうやって後から、旅行のことを思い出し

ながらブログを書いていくのもいいもの

ですね照れ

楽しかった気持ちがどんどん思い出されて

また嬉しい気持ちになれるので、

なんだかお得です笑

また間が空かない内に最終日、

記事にしたいと思います。

またお読みくだされば幸いです、

ありがとうございました照れラブラブラブラブ