3週間記念!! | 戸田和幸オフィシャルブログ「KAZUYUKI TODA」Powered by Ameba

3週間記念!!

みなさんこんばんわ。ジョーズ戸田です。

本はもうゴールデンウィークに入りましたか?


 ひょっとしてみなさん休みでいろんなところに出かけたり

忙しくされているのでは?と思って昨日質問を募集して

失敗したなーと枕を涙で濡らしていました・・・・


 それでも20件もコメントもらっちゃって質問もしっかり

来てたし。コメントも数じゃないと思うんで。


 特にこんな「長文ブログ」じゃコメントする方もしっかり考えなきゃ

ならないので大変です。


 変なコメント送ってしまったら突っ込まれるんじゃないかと心配

している人もいるかもしれないし(笑)


 しかし昨日アップしてから奥山にメールしたのになあ・・・・

なんで改めて「一緒にやれてこんないいことがありました」みたいな

メールが来ないのか・・・・


 何故に来ない?


冗談ですが。


昨日は乾からもコメントが来てましたね、試合のメンバーに名前が

なかったんで心配してましたが怪我でしたか。


 あんまりね宣伝しすぎるとね調子に乗せてしまうんで控えめに

いきますか、最近このブログあいつらの紹介ページになっちゃって(笑)


 乾はいいもの持ってます、とりあえず普通の選手にはない感覚が

あります、ドリブルが非常に上手ですがボールを置く場所・突く

タイミングがちょっと独特で、相手は取れそうだなと思って足を出したら

突かれて抜かれるという感じ。


 後はあいつが憶えてるか分からないけど本人に伝えたのは「何の

ためにドリブルをするのか?」ということですね。


 ここの考え方次第で相手に与える脅威が全く変わってくると思うので。


こんな感じでいいっすか?達朗さん(笑)


俺良く見てるだろお前たちのこと。


 さて今日は俺が怪我をしてからの3週間記念日です(笑)


今宅配ピザ食ってます。


 3週間記念ということで質問応答の回にします。


全ての質問は取りあげれないので勝手に選ばせてもらいました。

漏れてしまった方たち、申し訳ありません。次回頑張ってください(笑)


 さ、それではいきましょう。


頂いた方の名前割愛させていただきます、みなさんすみません。


書くの大変なんで・・・・


 まずは「試合前に体を思いっきり叩きまくると聞きましたが・・・・」

という質問が来てました。


叩いてました。確かに。なんでかというと「闘い」に出るために

自分自身を駆り立てるためです。

要はそういうメンタル的な部分が俺の中で大きなウェイトを占めていると。

なんか普通に出ていけないんです、「さあいくぞ」と「絶対に負けるなよ」

と。だからなかなか性格上試合を楽しむという感覚はないんですね。


 今はまただいぶ変わってきましたが、それでも今でもやる時があります。


 こんな感じでいいですかね?


 次、「通訳は付いていますか?」という質問。

 全然付いてません。今までイギリス・オランダ、行きましたがそこでも

付いたことがありません。

イギリスなんかは「覚えろ」というスタンスなのでみんな家庭教師を

つけたりして憶えていきます。


 日本やここ韓国では通訳がブラジル人選手に付いたりしてますが

それはきっと助っ人で来てもらったという部分が大きいんじゃない

んですかね、イギリスはもっと目線がフラットな気がします。


 どちらがいいかは分からないけど通訳付いちゃうと多分頼るので

なかなか言葉は上達しないんじゃないかな。


 俺がもっと凄い選手なら付いているでしょうが残念ながらそうではない

ので全部自分でやってます。今も昔も。


 それもまた勉強です、今後に生きる経験になります。


 次に行きます。「今まで対戦してきた中で一番凄かった選手

これはね、一人には絞れません。

何人か挙げるとすればギグス・スコールズ・ファンニステルローイ・

ロイ・キーン・ストイコビッチ・後は味方ですけどフェルナンド・オリバです。


 先に挙げた人たちはもうみんな知ってるし良く分かってるでしょう。

オリバって知ってます?エスパルスに96年から何年かいたんですけど。


 幸いいろんなところでいろんな選手たちとサッカーを

させてもらってきました。そのなかでもオリバは・・・・・

すっごい選手でした。


 映像を見ればすぐ分かりますけどとにかくゲームに与える影響力の

大きさと言ったら・・・俺はですね天の邪鬼だしなかなか人の言うことを

簡単には聞かない性格なんだけど素直にフェルナンドのためだったら

いくらでも走ろう」と思ってました。実際走ってましたし。


 いいとこに走ったら絶対に見逃さないしとにかくパスは長短完璧、

パスが出てこなくても必ず何か他の凄いことをしちゃうし。

シュートはバズーカ砲、ヘディングはめちゃくちゃ強い、

もうミニゲームで彼にボールが行ってシュートのモーションに入ったら

みんな逃げてましたよ(笑)冗談じゃなく。


 性格も素朴な兄ちゃんで可愛かったし、体がでかくて

「はじめの一歩」の鷹村 守みたいな風貌でした・・・

いや凄かった彼は。

 機会があったら見てみてください、間違いなく日本に来た

外人選手の中でトップの数人に入る選手でしたから。


 いやー懐かしい。


 さて次。「今一番恋しい日本食は?」。

これはですね、セットになってるんです。上手いラーメンか刺身・天ぷらを

家族で楽しく食べると。「家族」が入っちゃうんですね、すみません。

もう完全なる「家族っ子」なんで俺は。

 まあゆっくり味わった方が楽しいのでお刺身とか天ぷらかなあ。

味噌汁付きで食べたいですね。帰りたくなってきたなあ(笑)


 妻の実家が福岡で福岡は食べ物がおいしいですから。


釜山から飛行機でわずか1時間!!今からでも帰れそうだな・・・


 次。「成長痛の時練習はどうしてたか?」というお子さん想いの

お父さん?からの質問です。


 俺が成長痛になったのは小学校の時でしたかねえ・・・・

痛いってことはやっぱりやっちゃ駄目って言うことです。体がサインを

送ってるわけですから。まだまだ先がある、

いくらでもこれからサッカーをする時間のある子供さんですから

そんな時はしっかり休んで違うことに取り組むいい機会にされれば

ちょうどいいんじゃないでしょうか?


 子供のうちから無理・無茶をしていいことがあるとは

俺には思えません。

歯を食いしばってやらなきゃならないこと・やらなくていいことを

教えてあげるいいタイミングじゃないでしょうか?

痛みを我慢するとかではなくて違う「我慢」を、何もしないで待つこと。

 我慢するということはとても大切なことですので。

偉そうにすみません。


 ではまた次に行きます。面白い質問です。

平松康平君は何をしてるんですか?という非常に

ターゲットが絞られた「あの人は今・・・・」みたいな質問です(笑)

きっとあいつのことが大好きなんですね、感謝しなくちゃいけません。


 昨シーズンは沖縄の琉球Fcでやっていましたが、今季は

まだチームが決まってないようです。

1月くらいにちょこちょこ連絡を取っててその後途絶えました(笑)

10日前くらいに久しぶりに着信があってかけなおしたら「わりいカズ、

俺今バイト中だから後でかけなおすわ」と言って切ったきり音信不通・・・(笑)

まああいつのお家芸です。

 バイトをしてるということはまだ見つかってないようですがまた連絡して

聞いておきますね。


 次は「日本から応援に行くなら釜山経由がいいですか?

という質問。釜山空港からタクシーでスタジアムのある

チャンヲン市まで20分くらいです。


タクシーの値段もかなり安くて交渉次第というところもありますが

だいたい2・3000円だったと思います。

 ぜひぜひ観戦にきていただければと思います。

ちなみにここの練習は誰でも見れます。がスケジュールが

良く変わるので当日時間と場所が変わることもしばしば。


 次行きます。「引退したら?」「30年後は何を?」という二つを

くっつけてやっちゃいます。

引退したら・・・・もうそんなに遠くないんですかね。

やっぱりサッカーに関わりたいです今のところは。指導者のライセンスも

C級は取りました。まだ時間があるでしょうからまたちがう考えも出るかも

しれません、でもきちんと考え始めてはいます。

 何をやるにしてもしっかりと勉強し準備しないと上手くはいかないでしょう。


 そして30年後ですか・・・もう60過ぎてますね。

まずは健康でいたい、そして温泉めぐりしたり草サッカーをしたり、孫に

会いに行ったり。普通です。普通が一番なこともたくさんあります。


 さ、今回最後の質問です。長々と読んでくれてありがとうございました。

今まで一番影響を受けた人は誰ですか?」という質問。


一人を選ぶのは難しいでですね。本当にたくさんの人達にいろんなことを

教わってきましたんで。そんな中でも厳選して選ぶとなれば

やっぱり両親でしょうか、俺はとても親不孝者で結婚した時も

籍を入れてから電話して「昨日籍入れたから」なんて言ってしまう

大馬鹿野郎!!でしたがここ数年ですか、親の頑張りとか

偉さが分かるようになりました。


 俺って何か強制されたり口うるさく言われたことってないんです。

「勉強もしなさい」は何回かあったかな・・・・


 自分が親になれて分かるようになりましたが「口を出さない」ことの

難しさ、これ本当に辛抱が必要ですね。


 無関心の放任じゃないんです、近くでしっかり「見守る」ということです。

なにかあったらいつでも助けれる準備をするけどなにもしない。


 まだうちの子は小さいですからいちいち教えてあげるし注意もします

ただ大きくなるにつれて自分だけの世界が生まれ友達付き合いも

ありその中で様々な苦悩・失敗もあるでしょう。


 俺もサッカーだけでもたくさんありました、止めようと思ったこともあるし

練習行きたくなくて休んだ時もありました。


 でも別に何も言われませんでした、その分自分で自分のペースで

一生懸命考えることが出来たような気がします。


 高校だってろくに勉強しないの分かっていながらプロになりたい夢の

ために私立の高校に行かせてくれて高い授業料を払ってくれました。


 そのおかげでここまでこれたわけです。かといって何もお返しは出来て

ませんが、可愛い孫をみせてあげてるくらいで。


そろそろちゃんと恩返ししていかないといけません。


 そして妻です。なんとなく「破天荒」で人と違うこと・違う自分が

格好いいと思ってた自分がいましたが彼女のおかげでだいぶ

変わってきた気がしています。

 俺が間違えばきちんと面と向かって指摘をしてくれるし納得

できなければいくらでも話し合ってくれる忍耐強い人です。


 今のところ圧倒的に俺が間違ってばかりですが(笑)



一番近くにいる人間がきちんと自分を見てくれてお互いにそれが

出来ているのはありがたいことです。

そうやってお互いに助け合っていければ「よりよい人間・関係」に

なっていくことが出来るでしょうから。

 

仕事で行き詰ったり疲れた時は一人で温泉旅行に行かせてくれたり

します。とても仕事にも理解のあるひとです。子育ても立派です。


 なかなか芯のある女性です、九州の女性は強いんですかね(笑)


そして子供達です。単にリラックスできるというレベルじゃなく

彼らと接する機会が俺の大きな成長の機会になっています。


 子供は純粋です、素直です。なにかあれば「なんで?」「どうして?」

の質問責めです、そんな真っ白な彼らに何をどうやって伝えると彼らの

心に響くのか・・・そんなことを日々繰り返すだけでもこれは人間として

大きな成長の機会になってます。


 怒り過ぎたり間違った言い方をしてしまって後で後悔することも

多々ありますがそんな時はちゃんと謝るようにしています。


親をさせてもらえて俺は幸せ者です。親としても精いっぱい彼らの

ために頑張ります。


とまあやってきましたがどうでしょう?疲れました(笑)


 またそのうちやらせて下さい。


実は昨日書いてる途中にマンUとアーセナルの試合がTVで

始ってしまい・・・


 日にちが変わってやっと終わりました。


今朝の10時です。遅くなってすみませんでした。


みなさんは楽しいG/Wを過ごしてくださいね。家族水入らずいやー

うらやましい。


さ、いまからまた練習をしてきます。本当にもう少しのところまで来ました。


早く試合の話をしたいですね。それでは行ってきます。