こんにちは。塾長の川上です。


「公益財団法人日本数学検定協会」という団体がありまして、この団体が主催する

「実用数学技能検定」というものがあります。俗に「数検」と呼ばれています。

数学に少しでも興味がある方なら聞いたことがあるかもしれません。


協会のホームページからの抜粋ですが、どのような検定かご説明しますと

「数学・算数の実用的な技能(計算・作図・表現・測定・整理・統計・証明)を測る記述式の検定で

公益財団法人日本数学検定協会が実施している全国レベルの実力・絶対評価システムです。」

ということです。


第一回の数学検定は1992年に実施されています。比較的新しく、私の子供のころには

存在しませんでした。当時の受験者は5500人だったようです。ところが2006年にはなんと

年間30万人です。なぜこれだけ受験者数が伸びたかというと、進学や就職において数学検定

合格という結果が大いに評価されるようになってきたからです。


問題の難易度ですが、そこまで難問奇問の類は出題されず、学年ごとの学習内容を

きちんと押さえていれば合格できます。ただし、2級以上、つまり高校生の数学の内容

より上になると合格率が半数を割り込みます。また、1級だけは別格で、大学の教養課程

レベルの問題なのですが、毎回合格率は一ケタで受験者数も少なく、毎年の合格者が

数十人レベルという超難関です。かくいう私も、準一級(数Ⅲレベル)まではスムーズに合格

したのですが、1級についてはあと一歩のところで合格に達していません。

現在リベンジに燃えています。


さて、そんな数学検定ですが、本年2016年6/18(土)に当塾において数学検定の受検

ができます。数学検定には「個人受検」と「団体受験」という2つの受験方法があります。

「個人受検」とは日本数学検定協会が主催し、選定した受検地で受検する方法です。

一方の「団体受検」とは登録申請した学校や学習塾が日本数学検定協会から委託を

受けて会場を開設し受検の運営をする方法です。受検者はそれぞれの学校や学習塾

で受検することになります。


東大マンツーマンシステム数学・算数教室(当塾)においても「団体受検」の実施団体

として登録申請させていただきました。「数検」のHP内で「外部受検者受け入れ団体一覧」

と検索していただけるとそこから申込ができます。

当塾は個人塾でとても狭いので、わずかな人数しか受け入れられませんが、

塾生以外の一般の外部の方のお申込みも受け付けています。6/18(土)の枠は残り

5~6名程度ですが、5/17(火)まで受け付けておりますのでご応募心よりお待ちして

おります。


また、今後の予定としては、8/27(土)、10/22(土)などとなっており、2か月ごとに土曜日

でやっていこうかと思っています。当塾は東京都世田谷区にありますが、周辺の市区から

もたくさんご応募いただいています。


http://www.su-gaku.net/suken/application/external/organization_list.php