わんばんこ。

梅雨って感じでしたね。☔️
しかも東京はすごい風でした。

こんな日は濡れないようにマイカーでお出かけ。ウインク



このところはずーっと地味っこネイルですが、定期的に整えて。照れ

{A126A964-089A-4B1A-9916-4A0892F89E72}

{3560B35A-E730-48E9-B0CB-C40481733FB1}

ネイルサロンに居るワンちゃんカモミールと触れ合って。爆笑







午後からはおにぎり持参で観劇。目
開演前にお腹が空いたから車の中で食べました。
上演中にお腹が鳴らないように。ニヤリ

{58D28AC4-3645-48F3-B104-8236BEF53E2A}

{C1C632DD-C2A1-417A-AFC8-BA42E6D807C8}


八千草薫さん主演の「これはあなたのもの」
私の想像をはるかに超えるとても重いテーマだ。
八千草さんが演じるフリーダの台詞、度々「それが戦争なのよ」と発するのですが、あのお優しい柔らかな声だからこそ、より深い説得力を感じました。

終演後、楽屋で久しぶりにお会いすることが出来ました。
山田太一さん脚本の連ドラ「ありふれた奇跡」で親子役でご一緒しました。

お会いするなり「全く変わらないわねぇ」と仰って頂きましたが、そのお言葉そっくりそのままお返しさせて頂くわけです。おねがい

お綺麗です。お美しいです。お優しいです。気品溢れてます。溢れまくってます。キラキラキラキラ

昭和6年の1月生まれの八千草薫さん。照れ
実は私の父も全く同じ昭和6年1月生まれで86才!
我が父も若く見られておりますが、八千草さんを生で観たらぶっ飛びますね。
2時間以上の舞台に出ずっぱりで、たくさんの台詞を喋りっぱなしで。一体、どうなってるのでしょう!?

絶対的に「選ばれた人」キラキラキラキラなんです。
いつも言ってるように、けっしてこういう方と比べてはいけないのです。落ち込むだけです。(笑)

しかし、私の周りには「選ばれた人」が多くて多くて。八千草薫さん、草笛光子さん、伊東四朗さん。
恐ろしいです。(笑)

還暦なんて、ヒヨッコのヒヨッコですなぁ。笑い泣き












「遺留捜査」は今週から5話の撮影に入ります。
お勉強、お勉強。キョロキョロ

{566AD3DB-1D6D-421A-9250-66CD5B50C847}


いさなみすやお。新月

追記
そういえば昨夜は夢を見ました。
劇場の楽屋入りしたら、大部屋の楽屋に何故か、ひふみんこと加藤一二三さんが居らして。化粧前の机に背広姿で突っ伏してらした。

え?何故ココにひふみんが?とも思わず私は親しげに「お疲れ様でした!」と握手を交わしてました。
その後はfade-out。
あの後ひふみんはメイクをして役者として一緒に舞台に出たのかなぁ?(笑)

いつか将棋を覚えたいです。ニコニコ
麻雀も。グラサン

心からお疲れ様でした。