わんばんこ。

芝居、観まくってました。

昨夜はPARCOで中井貴一さん主演の「おもてなし」

{A0C5F14F-8F25-473C-AC61-75D43020AD98}

これはね、私の大好きな立川志の輔さんの落語が原作となった舞台です。

めちゃくちゃ面白かったです。
ずーっと笑ってた。

そして最後はキュンキュンするのです。

中井貴一さん、私は中井ピーチと呼んでますが、ピーチはいつ観ても素敵❣️

今から「グッドナイト・スリィプタイト」観ちゃおっかなー?



舞台は、私が落語でイメージしていた感じとは違った、そこにはまた別世界がありました。(^O^)/

様々な世界観!
面白いですね~。

志の輔さんの落語、個人的には大河ドラマにしてほしい物もあります。










今日は「コペンハーゲン」👀

{4F9539E0-E547-4F55-BCA5-7A89C05F8B95}


こりゃ、大変な舞台です。

あんなに台詞を覚えるのは嫌だな。(笑)
物理用語も満載!

わたしの知り合いの役者さんは皆んな天才じゃ!
段田安則さん、浅野和之さん。
私は鼻が高いです。

この芝居はきっと頭の良い人が書いたんだな。
だから頭の良い役者じゃないと無理なんだな。

終演後、楽屋で内容について、バカな私はたくさんの確認をさせてもらいました。(笑)


恐ろしい内容ですよ。
そう思ってずーっと観てました。

戦争。物理学者。原爆。

芝居は難解だ。
だけど、乗り切った役者はカッコイイ‼️


この芝居に出る人は、選ばれた人なんだな。

安心しろ!私は絶対、選ばれない!(笑)


あっ、演出はこれ又、大好きな小川絵梨子さん。小川さんも幅広く演出されていて。
一体、頭の中はどうなってるのでしょう?

楽屋でお会いする小川さんは、どんどん貫禄が増しているようで頼もしいです。



段田さん、浅野さん、お二人とこの秋は、舞台ご一緒できて嬉しいです。たくさん学びます。

「遊侠  沓掛時次郎」は7月中頃から稽古。