なんだったの?
昨日の夜ごはん以降のこと
だいたいは、彼さんの起床とともにサークルから解き放たれる感じなんです
ごはんあげてるとハイネはなかなか食べようとせず、食べてもちょっと咥えてポロって落としたり
1粒ずつ食べたり。 食欲旺盛なハイネからは想像もつかない食べ方をしてました。
え!?なんで食べないの~?と思いつつも時間をかけ一応は完食。
次におかしかったのがクゥチ。
食べたらいつもトイレに駆け込むんですが(笑) うんちょすは、なし。
絶対うんちょすをするとは限らないのでまあ得に気にはしてなかったんです。
いつも食後でもおもちゃを持って動きまわったりするんですが
今日はブルブル震えたままなかなか動かない。
寒いのかと温めてみたものの、関係なく寒い場所にいたりするんで、おそらく違う。
フィッシュジャーキーをあげたら、2人ともいつも通りに食べる。
う~ん。何なんだろう?
もしかしたら、悪い病気?なんて色々考えてました。
ブルブルしっぱなしでなかなか動かない。
ハイネからは遠ざかっている気がするし。
あたしはクゥチを優先するようにしているんですが、彼さんがハイネびいきなので引け目を感じているのかとも思ったんです。
(彼さんには何回言っても直りません。明らかにハイネを優先してるのに認めろよー!)
ハイネはベッドOKなのに、クゥチはダメとか、帰ってきて抱っこするのもハイネだけとか。
はっきり言ってムカつきますよ(笑) 平等にしてるじゃんとか言われてもね~
行動が物語ってますからねぇ( ̄Д ̄;;
前回の掃除の件で彼さんはいい人って思えるかもですが、全くそんなことありません(笑)
自分がよければいいっていうタイプの人です 俺が正しいよ的なね…。(´д`lll)
もちろんハイネもカワイイですけどクゥチはあたしにとって特別なんです。
初めて飼ったわんこだし。
彼さんがハイネだけを構う分、必然的にクゥチを構うのはあたし。
順位が変わってしまわないように、気をつけて接しているつもりではありますが
ハイネも甘やかされている分、あたちが偉いのよって思ってるのかクゥチにまでガウガウするのが増えている気がするんです。
彼さんがもっとハイネに対してケジメをつけてくれないと困るな~って感じなわけです。
なんか話がそれてしまった感じですみません…
お手洗いに行って戻ってくるとカーペットにしみが…。
? と思いつつもニオイを嗅いでみるとオシッコのニオイがする。
キッチンに行って戻ってみると次はシラーっとした顔でクゥチがオシッコをカーペットの上でしていました。
マーキングとかではなく、勝手に出ちゃったんだよ~って言わんばかりの顔で。
えー!?と思ったもののトイレシートが汚れているからかも。と思って取りあえず変えてみたら
暫くして、ちゃんとトイレシートの上でしました。
ある程度汚れたらそこにはオシッコしたくないのか、他にオシッコする場所を探しに行くことがあるんです。
だいたいやられるのは布製品ですが、そうでないことも…。
皆さんのお家のワンちゃんはトイレシートが汚れてても失敗したり、変えて~ってアピールはしませんか?(・∀・)
いつもなら走り回って遊ぶんですが、2匹とも(得にクゥチが)グターっとしているし、今は寝ているので分かりませんが
ハイネの食いつきとクゥチのブルブルの原因はいまいち分からないのでもう少し様子を見てみようと思います。
ポチポチっとよろしくです


