自分も家族も笑顔がいっぱいの
イキイキ3世代同居を目指す
tomocoです![]()
息子が
朝起きたら、ポツポツとじんま疹が出ていて
昼には一旦、おさまったものの
昼食後には、
身体全体にじんま疹![]()
夕方に病院に行きました。
(何が、悪かったんだろう?
夕食?
おやつ?
アレルギー?
栄養バランス?
食育うまくできなくて、
好き嫌いが多い息子になったし、
普段いい加減な親だし、、、)
って、無意識に自分責め![]()
病院で血液検査をするとき、
嫌がって走って逃げる息子。
なかなか説得できず、
看護師さん5人に取り押さえられて泣く泣く血液検査を受ける![]()
(注射が嫌だって逃げる息子を見て
甘い親って思われたかな?って他人の批判が怖い私、、、)
アレルギーの薬をもらって帰り、
薬を飲むと、一旦ひいた。
が、翌朝、またじんま疹が出て、
そこへ病院の先生からの電話。
「白血球の数値がかなり高いので
病院に来てください。」
ガーン
何?なんの病気なの?
ググったら色んな病気が出てきてさらに不安に![]()
一部始終をおばあちゃんに話して、病院に行ってくると伝えると
「トイレの後にちゃんと石鹸で手を洗わなかったからだ!」
となぜか謎に怒り出すおばあちゃん、、。
病院に行き、さらに検査をすると
「溶連菌に感染しているので、じんま疹はその為です。
溶連菌は空気中のどこにでもいて、誰が感染してもおかしくない病気です」とのこと。
大きな病気じゃなくて良かったと安心したと同時に
なーんだー、誰も悪くないじゃんっ
って
ホッとしたのが本音。
子どもの体調が悪かったり何か問題が起こると、
つい無意識に自分責めしているんですよねー、私。
おばあちゃんはどちらかと言うと
他人責めする方かな。
自分責めも他人責めも何もいいことないよね。
出来事から、過去の自分や他人を責めて
嫌な気分を味わうより、
今ここから、どんな選択をしたいか?
それだけでいいんじゃないかな〜?って思います。
自分責めしていると、
幸せな未来を描きにくいもんね。
まずは、
自分責めをした自分を、責めないことにします![]()
最後までお読みいただきありがとうございます。

