自分も家族も笑顔がいっぱいの
イキイキ3世代同居を目指す
tomocoですキラキラ

 



3世代同居中の我が家。

ふとした日常の小さなきっかけから

大喧嘩に発展したり、




出て行くーとか出て行けーとかの

激しいやりとりが、

3か月に1回くらいはあったかな〜、




あの頃(1年前)は


しんどかったです、本当に笑い泣き




今は話し合いはあれども
そんな大喧嘩には発展しません。

 



我が家の何が変わったか?
と、考えてみたら



相手を変えようとしなくなってきた。

 
というのが、大きいかもしれません。

 
 
あの頃は互いに、
できないことを責めて批判し合っていたよねショボーン
(家事のやり方が悪いとか、言い方が悪いとか、子どものしつけがどーとかこーとかえーん
 
 
今は、
 
 

互いの才能、というのか資質を認められるようになって、

違うからこそ、

家事とか役割が

うまいこと分担される照れ

 
ってわかったんだーおねがい
 
 
コレ驚きです!
 
ピッタリとパズルのピースが合うように、


得意、不得意が違ってうまくいく。


 
苦手なことをやってくれたことに

感謝の気持ちが湧いてくるから

自然に「ありがとう」が言える。

 
 (互いに感謝を要求し合ってなじりあった
醜い喧嘩の日々はどこへ〜てへぺろ
 

 
 相手を変えようとせず、

 
相手の気持ちに寄り添って話を聞く。
 
 
コレ自分にウインク

 
ジャッジせず、
自分の気持ちに寄り添う照れ


自分に寄り添えるからこそ、
相手の気持ちに寄り添えるのかもしれません。
 
 
 
 
 
 
 
 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

 

リーディング&ヒーリング、お話を聞いて欲しい方、ご相談したいことがある方、

個人セッションをオンライン(zoom)にて行っております。

6月末まで、通常30分3,000円のところ

モニター価格30分1,000円です。

 

 

↓↓↓ こちらからどうぞ ↓↓↓