2月3日からスタートした我が家のリフォーム。
工務店さんから連絡があって、
我が家は今まで30Aだったんですが、
今回、IH、食洗機などつけるため30Aから40か50A
に増やさないといけなくなったのですが、
今までの電気配線がほっそすぎて、
ギリギリ40Aは繋げそうだけど、ブレーカーが
IHと電子レンジをつけると落ちちゃうけど。。。
どうする?と。
騙し騙しすれば使えますけど。。。と
でもでも、
IHとレンジまたは食洗機同時に使えないって
結構ストレスですよね?
ブレーカー落ちたら、どれか一旦、止めればいいって言うけど。。。
子供達がいた頃はよく、朝ドライヤーつけたり、
ホットプレートで焼肉って時にブレーカー落ちたりして
すごくストレス感じたことを思い出し、
電気のストレスは絶対嫌。
それに、40年以上たった配線だし、
漏電とかなんか事故が起きたら怖いなと思ったり。
後から、40Aじゃ足りなくなって50Aにしようとするとまた天井から全部剥がしての
工事になるっていうので、
今のうちに全とっかえする事に。
ぐぐぐ。予算がどんどん膨れ上がる。。。。(泣)
工務店さん、張り切って、ふっといのにしますね。
50。60Aど〜んとこいって感じで(笑)って言ってくれました。
インフラ系はやる時にちゃんとやっとけば、
あとは死ぬまで心配ないってことで。。。。
工務店さんが、正直リフォームって壊してみないと
わからないこと多いんできっちりいくらで出来ます。って
いえないんですよね〜って言っていたことがやっとわかった気がしてます。
マンションって、好きにA数増やせないらしいです。
マンションの割り当てがあるらしく、
マンションによってはいくつまでって決められているそうです。
マンションリフォームの方は気をつけてね。
知らなかったよ。