* * * * * * * * * * * * * * * * *
病気のこと。の題名の時は、
病名は、結節性多発動脈(皮膚型)
とことこ*治療日記になります。
皮膚型結節性多発動脈炎
リベド血管炎の疑いなど
言われてましたが、
2020.4.24日に結節性多発動脈炎確定(皮膚型)
多発性単神経炎
2021.2.19日の足首MRIで関節リウマチ発症確定
お読みになりたくない方は、
このまま閉じてくださいね♪
* * * * * * * * * * * * * * * * *
またもや、8月、9月の診察の記録が一緒になってしまいました![]()
ごめんなさい。
実は8月の診察時、
7月ず〜と職場が人手不足で立ち仕事の部署のお手伝いを
1日、1時間おきに30分を3回のルーティンですることに。
すると
元気だった右足が突然痺れたかな〜とおもったら
感覚がなくなるということが頻発しまして、
これがやばい
と思っていましたら、
案の定、8月初旬の診察日に、
CRPが2.82
3.18にまたじんわり上がっていまして![]()
足首も熱を持って腫れてしまっていて、
歩くのが大変に。
立ち仕事が良くなかったみたいで
メトトレキサート4mg
6mgに増えてしまいました![]()
![]()
職場のみんなに相談して、
8月はみんなで交代で回していた私の分の立番を無くしてくれて
様子を見ることに。
仕事はどんな時も平等にをモットーに頑張ってきたのだけど、
ほんと情けないし、申し訳けなくって。
でも薬を増やしたのと立番がなくなったおかげで、
9月のCRPは2まで下がってくれました。![]()
![]()
![]()
とはいえ、
メトトレキサートを増やしたせいで、
肝臓系の数値が悪くなってしまい、
今月から、葉酸の薬フォリアミン錠5mgを
毎週月曜日に飲むことになりました![]()
![]()
そういえば、骨粗相症の薬のビタミンDを補う薬の
アルファカルシールド錠0.5ugを服用しているのですが、
出荷停止になっていて、大丈夫かなぁ〜と
思っていたのですが、
今月やっぱり薬局さんで欠品だったらしく、
エディロールカプセル0.7ugに急遽変わりました。
骨粗相症のためのお薬飲んでる
みなさんは大丈夫かしら。
とことこ*は
エディロールを以前飲んでいた時、なんだか
胃がムカムカして気持ち悪かった記憶があって
あまり好きじゃないんです。
アルファカルシールド錠に変わって喜んでいたのですが(泣)
9月からまた一部再開とのことなので、
また元に戻ってくれることを切に願ってます。
職場の立番も明日からは
うちの部署から出なくても良くなったので、
みんなに代わってもらっていて迷惑かけていたので
ほんと嬉しい。
ほっ。
それでは、最近の私の足の状態を久々載せますね。
あまり気持ちの良いものではないので、
みたくない方はこのまま閉じて下さいね。
まずは心の準備のために(笑)
我が家の花*ちゃんこと、
別名『愛しのアンモナイト
』
まんまるだんごで、どこが頭かわからな〜い![]()
![]()
上手に巻けてますよね![]()
こちらは
すやすやおねむです![]()
気持ちよさそう〜![]()
それでは。
![]()
![]()
こころの準備は大丈夫かな![]()
![]()
![]()
![]()
なんだかあんまり見た目良くなってる感じしませんよね〜(苦笑)
でも随分とむくみや、足首の腫れも引けてきてるんです。
血管の拡張だそうで、紅斑?紫斑?が消えません。
新しくぼこぼこ炎症が起きたりははしてないような気がします。
足先はちょっとピリピリしたりする時があったり、
足の裏に違和感があったり
感覚が変だったりはします。
歩くのが多かったり、ロキソニンが切れると足首が痛い。
歩くのもちゃんとうまくは歩けないけど
家の中で杖をつかないで何とか動けるようになりました。
CRPが下がった効果かも![]()
長くなってしまいましたが、
最近の病状報告でした![]()
みなさんもどうぞお身体ご自愛くださいね。




