白化宣言★プラスチック小物にペンキを塗る。 | オセロと花*ととことこ歩く。

オセロと花*ととことこ歩く。

我が家の猫たち、アメリカンショートヘアの『オセロ』とマンチカン『花*』のことや、
病気のこと(結節性多発動脈炎・皮膚型)、インテリア、DIY、断捨離など、日々のことを綴っています。.



洗面所で使ってるコレ。
ベビーパウダーなのですが、
持ちやすく、ふあふあのパフが気持ちよくってとてもお気に入り。
ですが、実は、元はこんな色。


めちゃ、ピンクです(笑 
さすがにこれを鏡の中に入れるには、切なすぎる。。
ということで、白化がんばりましたw

容器は『ダイソーのクリアケース』に変更。
少しの量だけパウダーを入れています。




そして、問題はここから。
息子に、プラステッィクはペンキを塗っても剥がれるよ。
専用の下地剤を塗らないと。 と教えてくれました。
そして、教えてくれたのがこの、ミッチャクロン。





こちらのサイト、壁紙でお世話になったサイトなんですが、
お値段はそんなに安くないのですが、
こまかく、どんなものがペンキを塗れるようになるのか、図解で書いてあるので、
興味のある方はリンクを貼っておきましたので
よかったら読んでみてくださいねひらめき電球

急遽、この商品を買って、うちにあった白のスプレーをふりかけました。
息子いわく、スプレーはムラになるから難しいよっと言っていたのですが、
毛のところを新聞と、マステで覆い、やってみました。
最初、コツがつかめず、ムラムラムラ。。。笑
乾いては塗りを5回ほど繰り返しました。
ちょっと離してスプレーする方が綺麗にできました。
ビビリなので、よく見ると マステのとこギリギリは
ちょっとピンクが透けて見えますが
そこは腕の見せ所(笑)隠し技得意げ
レースを糸で絞って止めてリボンをつけたら、
ほらっ音譜
白く可愛いパフが出来ましたラブラブ

爪でガリガリとか、するわけでもないので、特に問題なさそうです。

これに味をしめて、プラスティックの白化、
どうしてもの時は、やってしまいそうです``

ちなみにこの、ミッチャクロン使えないプラスティックもあるようです。



*よろしかったら、おかえりの際ぽちっと押していただけますと
励みになります♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(マンション)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 白黒インテリアへ
にほんブログ村