昨夜の続きです。


九頭龍の滝を後にして、さて次は既に10回ほど通い詰めている払沢の滝へ。

前日からずっと雨が降り続いていたのでもっと水量があったかと思いましたが、想像よりは少なめでした。


でも、少し前に行かれた方のお話を伺うとその時はずっと日照り続きだったので水量は糸のようだったそうで、それに比べれば多かったかも。


何しろ、私が初めて行った時は前日まで台風の影響で大雨が降り続いていたのでものすごい水量だったのですよねぇ。

そばに居たらそのまま流されそうになるくらい。



所沢の犬専門ペットシッタートコトコ -払沢の滝

滝は「浄化」だそうで、どうりでなんとなく心がすっきりしない時にここに来たくなるわけだ。


ということで、我が家の可愛い「石」ちゃんたちも一緒に浄化してもらいました。


所沢の犬専門ペットシッタートコトコ -アメジスト


それにしても綺麗なお水でしょ。アメジスト君も心なしか輝きを増しているような(^_^;)


実は今回は奥多摩方面つまり我が家から見て「西」に来るにあたり良い日を選んでやってきました。


だからかなぁ。

朝まで降ってた雨もそれぞれの場所に行くとピタッと止み、「ようこそ。いらっしゃい。」って歓迎されているような気がしたのよねぇ。


それに普段から仕事の時でも行きと帰りは降っててもお仕事中は止んでくれたりと、恵まれている私なので今回も絶対大丈夫とは思っていたけれど、雨上がりの散策もそれはそれで良いものですね。


何たって、他の人にほとんど会わないしねぇ。

昨日も会ったのは払沢の滝では2組だけ。

なので、友人とお互いにポーズ取ったりして沢山写真を写してしまいました(^_^;)


こんなことや・・・     所沢の犬専門ペットシッタートコトコ -滝行?



こんなことや・・・     所沢の犬専門ペットシッタートコトコ -い、痛い(>_<)


こんなことして遊んでみました。


               所沢の犬専門ペットシッタートコトコ -お、重~い


これが今日誕生日を迎えた〇〇歳のいい大人がすることでしょうか。
だって本当に楽しかったんですよねぇ。

やっぱり気のおけない友人と一緒に居るって良いものですねぇ。


滝めぐりツアーの〆は何と言ってもお昼ご飯。



今回は滝近くの「四季の里」という山小屋風のお店へ。


所沢の犬専門ペットシッタートコトコ -ひるげ


ひるげ・・・・このボリュームで¥900


メニュはこちら・・・・・

所沢の犬専門ペットシッタートコトコ -メニュー


青ゆずご飯が何とも言えずおいしかったです。

もし払沢の滝に行かれたら「四季の里」はお勧めですよ。

ただし、月曜日休みなのでお気を付け下さいね。


今度は、とある滝にも行こうと友人と話しながら帰路につきました。


やっぱ、滝は最高~ラブラブ

又一人でフラッと行っちゃうかも。