おはようございます。朝から晴れている所沢です。
今朝は珍しく早朝から行動開始。洗濯を済ませ、母をデーサービスに送り出し、もう少ししたらヨガに出かけるのでその前に投稿します。
今日は私の本業である「ペットシッター」をまだご利用になったことのない方から「よく聞かれる質問」を皆さんにお伝えしたいと思います。
そもそも「ペットシッター」ですが、
ホテルのようにお預かりするのではなくて、
ご自宅に伺ってお留守番をしている愛犬のお散歩をしたり、ご飯をあげたり、遊び相手をしてあげたりを飼い主さんの代わりにさせて頂くというシステムです。
それを踏まえてお読みくださいね。
●鍵を預けるのが心配なのですが・・・
ご安心ください。
一度も、私とお会いせずにお世話することはございません。
必ず初めてのお客様とは顔合わせを兼ねて打ち合わせをさせていただきます。
その際、承諾書も取り交わします。
それでもご心配でしたらキャンセルも可能ですよ。
●我が家の愛犬はとても怖がりでなかなか他の人に懐かないのですが・・・
ご安心ください。
今までそのようなワンちゃんを何頭もお世話させていただきましたが、
何度かお伺いしているうちにみんな私を大好きになってくれていますよ。
私は決して嫌がっていたり、怖がっているワンちゃんに無理強いをいたしません。
なぜならば、それをしてしまったらワンちゃんとの「信頼関係」が成り立たなくなってしまう事を自分の愛犬を通して学んでいるからです。
ただし、噛み癖のあるワンちゃんの場合はお断りすることもございます。申し訳ありません。
●今まで一度もお留守番をさせたことが無いのでとっても心配なのですが・・・
ご安心ください。
以前はどこへ出かけるにもご家族が時間差で外出し、全くの不在の時間を作らないようにしていた方が、今ではご家族で海外旅行にお出かけになっていらっしゃいますよ。
「案ずるよりも生むが易し」ですよ。
意外と誰も家に居ないとずっと寝ているものです。
その子の性格によっては、他の場所でよそのワンちゃんや人が出入りすることで終始落ち着かずストレスがかかってしまう場合もあるものです。
どうしてもご心配でしたら、一度短時間での「お試し外出」をしてみたらいかがでしょうか?
そしてお世話の後には飼い主さんに安心していただけるような詳しい報告書をお送りします。
私の報告書、「様子が手に取るようにわかって安心。」、「家族で笑いながら回し読みしています。」とおっしゃっていただくほど、皆さんにご好評頂いています
●1日2回しか来て頂けないのですか?
ご安心ください。
ご希望回数のお伺いが可能です。
お伺い回数ばかりではなく、「朝はお散歩とご飯」・「お昼は一緒に遊ぶ」・「夜はご飯のみ」など、
その回その回に応じたお世話内容をお選びいただけます。
●1日2回来てもらうと、割安になりますか?
申し訳ありません。割安にはなりません。
その代わり・・・
ご利用代金¥1000毎に1ポイント、20ポイント溜まると次回のご利用代金から¥2000引きとなる「ポイントカード」を発行しております。つまり、ご利用頂ければ頂くほどお得というわけです。
●急な依頼でも対応はしていただけますか?
ご安心下さい。
一度打ち合わせをしていれば、お電話一本でお伺いいたします。
繁忙期で無い限り、ご希望時間でお世話させていただくことも可能です。
ペットホテルや動物病院とは違い、お預け時間もお受け取り時間も気にせずお出かけができます。
そして、トコトコは一年中同じ金額です。
●我が家の愛犬は食が細いので、お世話の間食べてくれなかったら心配です。
ご安心下さい。
「ペット食育協会」准指導士の私がワンちゃんのご飯のアドバイスをいたします。
そして、お留守番の間でも不安感をできるだけ取り除き、そのおかげで完食率90%以上となっています。
●我が家には犬の他に猫もいるのですが猫のお世話はしていただけるのですか?
ご安心下さい。
あくまでも犬のお世話が中心となりますが、簡単なトイレの始末やご飯のお世話は可能です。私自身は猫も大好きなんですよ。
ただ、猫のみのお世話は承れません、あしからず。
●病気で介助なしにご飯の飲み込みができません。その様な状況でもお世話して頂けますか?
ご安心下さい。
重篤の場合や、医療に関するお世話はお受けすることができませんが、それ以外はお客様のご指示通りの方法でお世話することは可能です。
その際はお気軽にお問合せ
下さい。
● 高齢で寝たきりの状態です。その様な状況でもお世話して頂けますか?
ご安心下さい。
私自身、寝たきりの愛犬を一か月介護した経験があります。
その時の経験を踏まえ、きっとお客様のワンちゃんに心地よい介護をして差し上げられると思います。
まだまだご不明な点や、ちょっとでも関心を持たれた方はHP をご覧くださいね。