BT5 (D24) 36.69℃
一日中胸が気持ち悪い。
なので、きっと着床は継続しているのかな、と思っていました。
でも白くぺたっとしたおりもの。妊娠した時って水っぽくなるんじゃないの…?
BT6 (D25) 36.49℃
本来の生理予定日の2,3日前にあたります。
いつもであれば、この頃に腰痛が始まって、ぺたっとしたおりものが出て、あーまたリセットしたなと判断します。
そしたら…このタイミングでしっかり腰痛に見舞われる。
痛みの感じも場所も、いつもと全く同じ。
おりものの種類も、生理前症状のと同じ。
気持ち悪さはなし。
ここまでいつもの生理前と同じということは…
始まっちゃうのか…
いくらBT4でHCGの値が出ても、その後失速して化学流産、ということも有り得る、と気づき、
同じ症状でも妊娠した人はいないか、とか
化学流産のこととか、色々調べまくってしまいました。
でも、希望のある情報が見つけられず、がっくり![]()
とにかく明日になれば答えが出るんだから、と自分に言い聞かせる。
BT7 (D26) 36.68℃
受診日。
引き続き、腰痛。朝は体が熱い。
NAC日本橋に行くのは気が重かったけれど、行くしかありません。
裁判で判決受ける人ってこんな気分なのかな、
とか考えていました。
理事長がどんな風に話すだろうか、と頭の中でぐるぐるシミュレーション。
11:20 受付
11:35 採血
12:40 診察室1
覚悟を決めて、いざ入室。
するとあっけなく、
「黄体機能に問題はありませんな。」
「では、次は2回目の判定日ですので、5日後に。」
目はずっとHCGの値に釘付けでした![]()
61.2
上がっています…
いいのかな。数値ほんとに大丈夫なのかな。
自分の皮膚感覚は間違っていたということ![]()
13:35 お会計
9,946円。けっこうします…
いつも思うのですが、内訳教えて欲しい。
万が一間違っていても指摘できなくないですか。
ホルモン値
BT00 (D19)
E2:214、LH:4.6、P4:16、HCG:なし
BT04 (D23)
E2:なし、LH:2.0、P4:19.5、HCG:4.4
BT07 (D26)
E2:326、LH:0.3、P4×2:30.61、HCG:61.2
今回は思いがけず生理前症状に見舞われ、相当落ち込んだ後の盛り返しでした。
もし妊娠することがあれば、いつもと違う症状が現れるものと思っていました。
とりあえず次に進めることになり、よかった。
待合に戻ってからじわじわと、うれしい気持ちがこみ上げてきました。
次は5日後です。
お会計
今回(血液検査、診察) 9,946円
これまで 518,896円
NAC合計 528,842円
↓ウォーキング中にかわいい子に声を掛けられました![]()
![]()


