移植後の生活です。
涼しくなってきたので、ウォーキングを再開しました。
移植後よく笑ったほうが妊娠率がアップするらしいので、お笑いの動画とかをいっぱい見ました![]()
就寝時は、冷え取り靴下を履いています。
BT1 (D20) 36.58℃
情緒不安定。すぐ涙が出る。
BT2 (D21) 36.53℃
体が高温期の熱い感じがなくて不安になる。
夜にぺたっとしたおりもの。
BT3 (D22) 36.50℃
引き続きぺたっとしたおりもの。
たまに思い出したように気持ち悪くなる。
就寝後、夜中に腹痛でお腹を壊す。しばらく苦しみました。。
移植後4日目は受診日。AM指定でした。
BT4 (D23) 36.58℃
朝起きると体がいかにも高温期、熱をもっている感じがする。
これでなんとなく自信が出て、大丈夫なんじゃないか、という思いで向かいました。
11:25 受付
11:30 採血
痛かった。痛いと思ったときは必ず、刺されたまわりが赤く広がってしまいます。
12:40 診察室1
12時を過ぎてからは、もしかしたら呼ばれるかも!とそわそわしたのですが、なかなか。
結局1時間と少し、待ちました。
診察室の表示があり、
緊張の時。
入るとあっさり、
「数値問題ないですな。」
と言ってもらえました。
その後、
「ついとりますな。着床しています。」
と。
HCGの数字を探すと、
4.4
でした。
予習をしっかりしていたわけではないのですが、なんだか物足りない数字なような…
これでほんとに問題ないの??
13:10 お会計
いつもより少し早かったかな。所要時間1時間45分。
ホルモン値
BT00 (D19)
E2:214、LH:4.6、P4:16
BT04 (D23)
E2:なし、LH:2.0、P4:19.5、HCG:4.4
夫は今回の受診内容を聞いてこなかったので、こちらからも特にふれず。
次回着床したかが判明したら、話そうと思っています。
妊活には協力的ですが、基本関心がありません。お気楽でいいな…![]()
入店まで並びましたが、うどん、おいしかったです。
お会計
今回(血液検査、診察) 7,786円
これまで 511,110円
NAC合計 518,896円

