先日、夫の検査に行ってきましたランニング

やっとまた一つ、進みました!

 

検査内容は、

採精による精液検査クルーガーテスト

採血によるホルモン検査です。

 

それにしても…疲れた。

予想以上に待ちましたアセアセ

 

やはり土日に検査する人が多いのでしょう。

 

ちなみに、前回の処置室で

例えば平日の朝早くに提出して、結果は夕方とか後日に聞きに来ることはできないのか、と聞いたところ、

できない、と言われています

 

8-10時までに受付完了しているように、とのことで、9時半に到着しました。

 

結局…会計を済ませたのは15時半でしたタラー

もう人もまばらだしキョロキョロ

敗因は到着が遅かったことと思いますドクロドクロ

 

 

流れ↓

 

9:30 受付

 

9:50 処置室窓口女の子男の子

(本日の流れをざっと説明。血液検査の感染症検査の同意書3枚署名)

    採精

 

10:15 採血男の子

 

10:30-11:00 問診室女の子男の子

(培養士からの説明。検査の結果の見方とかを事前に解説してくれました。この後12時半に戻ってきてください、と言われる)

 

  1時間半外出(昼食ナイフとフォーク

 

12:30- 待合で待機

(ここからが長かったー。待てど暮らせど呼ばれません。2時間過ぎるとさすがにやることなくなる)

 

     

14:30すぎ 診察室1女の子男の子

(先生が検査結果の数値や画像を見ながら、一つずつ説明をしてくれました。結果のペーパー1枚受け取る)

 

15:10 処置室男の子

(夫のみ処置室。既往症や服用中の薬についての確認。あと今回の採精分は破棄してもらうことにしたので、採卵周期に来院の都合がつくか聞かれたそうです)

 

15:30 会計

(約2万円支払い。診察室で受け取ったのとは違う検査結果のペーパーを1枚渡される。画像と総合評価が載っていました)

 

 

疲れはしましたが、避けては通れない夫の検査。

どんどん進めていきたい身としては、一つステップを進められてうれしいというか。

やっと受診できてよかったです。

 

まあ結果はよくなかったんですけどね…

そのことは後日改めて書き留めようと思います流れ星

(※アメンバー限定としたため、申請して読んでいただけると幸いです)

 

 

 

タイトルの写真は 365日と日本橋 のパンです。

 

 

 

 

 

 

 

札束お会計

今回 19,126円

NAC合計 20,300円