体温は微妙。
高温期に入ったのかまだなのか、分かりません。
15日目 36.05℃
16日目 36.12℃
17日目 36.37℃
18日目 36.23℃
今日でもっと上がっていれば高温期1日目だと思ったのですが![]()
最近は低温期が36℃くらいしかないので、一般と比べると低くても、排卵後の可能も有り得るし判断が難しいな。
昔から冷え性なうえ、最近全体的に体温が低いので、それが不妊の原因になるのか…先日のクリニックでかろうじて質問しました。
答えとしては…
問題なし、
と言われました。
基礎体温が低温期と高温期に分かれていて、
きちんと排卵できているのなら、問題ないそうです![]()
よかった![]()
自力で基礎体温を上げるのって簡単なことではないし、ひとまずそう思ったのですが…
では巷で言われている情報は嘘ということになるの?
と考えると、先生一個人の意見なだけであって、手放しで喜べるわけではないかも、と思い直しました![]()
今思うと、基本的にそういう路線の先生なんですよね。
うまくいくときはいくし、いかないときはいかない、と割り切っている感じで。
そりゃそうなんだけど。
完全に原因を見つけることはできなくて、絶対的な治療がないのは確かにそうなんですが。
でも、こっちはうまくいかせるために、病院に来ているんですけど![]()
原因を探って、それを解決したいのに、その気持ちを汲む気がないんですよね。
かといって体外受精を進めてくれるわけでもなく。
趣味で病院通いしてるわけじゃない!![]()
不妊が長引いて、クリニックとの方針の違いに気づく結果になりました。
こんなことなら、どこに通うか初めにもっと検討すればよかった、と悔やまれます。
まあ、まさか自分がこんなにも妊娠できないなんて思ってもみなかったもんな…
純粋に数ヶ月で妊娠にいたる多くの人がうらやましいです![]()
