高温期11日目雪だるま

36.56℃。

 

昨日よりさらに下がりました。

さらに腰の鈍痛も増す…アセアセ

いよいよ始まります。

 

やけになって、パンケーキを作って食べましたナイフとフォーク

本当は、乳製品や砂糖、小麦粉は控えようと思っているんですがアセアセ

 

ストレスを抱えてもいけませんからね。

 

 

さて、にわかに食への安全性?に興味が出て、手始めに無農薬野菜楽天で購入してみました。

無農薬野菜セット

 

何種類かありましたが、2200円(税抜)の分にしました。

入っていたのは、

にんじん3本、玉ねぎ2個、かぶ5個、春菊、菜の花、小松菜、ほうれん草


 

けっこう充実しているなーという印象です!

もっとボロボロの葉のものが来るかと思いきや、普通にきれいなのですね。

 

晩ごはんに早速、春菊を使ってごま和えを作りました。

 

春菊って苦手意識があり、自分で買ったことも一度もなかったのですが…

 

 

食べてびっくり、えぐみもなく、おいしかった目

 

やはり素材なのか。

その考えが頭を駆け巡りました。

 

メインは近所のスーパーで買ったとろあじの干物(外国産)だったのですが、

男の子「こっち(春菊)の方がメインに感じる」

 

とまで言われて、こんなに顕著に違いがでますか。

しかしながら、新たな発見ができて面白かったですうずまき

 

嫌でもほかの野菜にも期待がふくらんでしまう…ねー