高温期9日目。
36.68℃。
わりと高いです。しかし昨夜は、昼寝しすぎたせいで、なかなか眠れませんでした。
学生じゃないんだから…昼夜逆転には気をつけたいです![]()
1年に一度とは言いませんが、たまに海外旅行に行きたくなります![]()
![]()
2、3年の周期で、行きたい波がやってくるのです![]()
これまでは、お金と時間が許せば、ぼちぼち行っていたのですが…
妊活を始めてからというもの、当たり前ですが、妊娠するかもしれない。そう思うと、計画が立てられずにいます。
でも…振り返ってみれば、この2年…
余裕で行けたのにな。
悲しい結末です。
直前に申し込めたら行けるのですが、そんな急な日程に付き合ってくれるひまな人もおらず。
事前に申し込んで、あとからキャンセルするスタイルも、友人との旅行となれば裏切りのように感じてしまいます。
一分一秒が惜しいのに、旅行のために数ヶ月妊活をお休みするというのも考えられない。もちろん、優先順位は、妊活>旅行です。
もし妊娠できたとして、安定期に行くなら大丈夫かな
とも思いましたが、いつ妊娠するかどうか分からないのに、計画立てにくい。
あと、ネットで安全性を調べてみると、やけに自己責任という言葉が目に付き、苦しい…
やはり安易に大丈夫、と言えるものではないようです。
でも、それでも。
今年は旅行に行きたい![]()
妊活しながら、矛盾した目標ですが…仕方ありません。
夫が旅のパートナーになってくれそうなので、最悪キャンセル料を払えばいいということにします。
どちらに転んでも、よかった、と言おう。
旅行代金についてですが、妊娠が判明した場合のキャンセル要件、ゆるくできないですかね![]()
あとは日程変更可、とか…
よくよく考えてみると、おとな二人で例えばヨーロッパ、なんて、子どもがいたらできないことですし、ありがたいことですね![]()
ないものねだりばかりでなく、30代の今しかない時間を、もっと楽しまなきゃな![]()
