こんにちは!

三連休の最終日!夏休みのおでかけ先は決まりましたか?
運営ブログ上にはほとんど登場していませんが、
一応、まともに裏方担当していますっ(え?)!
運営の向日葵めぐみですっ

いよいよとこふぇすが近付いてきて、メンバー内もバタバタ!

(主に、自分の作品作りがおいつかない私…さらに娘、お腹壊し中…^^;)
…とかいいつつ、主人の平日休みが重なった関係で
数日前に、親子でキッザニア東京に行ってきたので…(←仕事しろ!)
こちらにもレポをする事になりました~!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・
そんな訳で、無事キッザニア東京に到着!!

飛行機の乗車口の様な入口で、
(飛行機の)制服を着た案内の方の説明を受けました( ´艸`)

この時点ですでに「子供=いっちょうまえ扱い」を感じました!徹底してて凄い!!
(そして大人はあくまでもおまけ的な感じで、子供に言っても分からない説明のみ受けるという)

中に入ると、薄暗い町並みが目の前に!!

娘ナナ(0歳)のお腹ゴロゴロの関係でバタバタしてて、
直前まで何も下調べもできなかった私ですが
旦那の説明によると
「子供は暗くなると帰らなくてはいけないけど
この町ではそれをしなくても良いって設定の為夕方の町並みになっていて
町の挨拶もぜんぶ『こんばんは(グッドイブニング)』らしい」
との事です


どうやらここでは、アクティビティ(要するにアトラクション)の予約は1つまで
…という事らしく、人気のアクティビティには人が集まるから~と話して
人気アクティビティの予約
⇒待ち時間に空いているアクティビティか食事
⇒人気アクティビティ体験
⇒また人気アクティビティの予約…繰り返し
という流れでいこうという結論になっていました( ̄▽+ ̄*)

※アクティビティって?
先に結果を言うと、この方法で…
人気アクティビティの3つ消防士・ピザ屋・パイロットが出来た!という感じでした♪
息子ももちろん大満足!そして親も見ているだけで楽しかったです^^
(人気のは2つとか出来れば良い方らしいので、大成功って事ですね♪)

この中に息子ソラ(5歳)がいます…ひときわちっさいやつです(笑)

予約したうちの1つ「消防士」

1部(9時~15時)の予約で、9時半過ぎ頃に到着したのに
予約出来たのは10時55分の回という…!!

予約が無事に終わってから、町の中をぐるぐると探索…(°∀°)b
漫画家さんというのもありましたよ~(笑)
↑ 私が体験してみたかった( ´艸`)

ちなみに!!我が家は夫婦ともに薬剤師

子供に親がどんな仕事をしているか?を理解して欲しいという気持ちから
「お薬屋さんなんてどう?」と事前にすすめていて
本人も(そこまでどうしてもやりたい!!ではなかったのですが←アレ?w)
「じゃぁ、やってみようかな???」という流れになり
消防士の予約後に、ホスピタルへ…

地図をみて、前々から思っていたのだけど、有名どころが提供しているのね~~!!
(ホスピタルはジョンソンエンドジョンソンかぁ…)

分包体験が出来るって書いてあったので
病院を外から覗いてみたら、Vマスの分包機が見えました~!
(その手の方にしか通じない情報ですみません…笑)
これ、薬剤師としては、是非体験してもらいたい内容だと思う~!!
分包は他の調剤よりも待ち時間が何でかかってしまうのか?ってのが分かると思うし…
…と、ワクワクしながら病院へ…
が!!!!!!!!!!しかし…><
服薬指導体験をするのに、読み・書きがすらすらできないとダメって事で
ゆっくりしか書けないソラにはちょっと早いという結論に…(><)
ガッカリでした~

・・・・・・・・・・・・・・・・・
長いのでほんの一部だけ公開…って事で
もしも続きが気になる!なんてありがたい方!!
続きはもしもよかったら>>コチラへ飛んで下さい

★おまけ★
向日葵家、夫婦の会話
(※いつも夫婦揃うと、こんな感じの爆裂?トークです。主に私:ボケ役です…笑)
私「ハローワークとかさ、就活している人達とかもこれ出来たらいいよね」
旦那「オッサニアか…いや~ダメでしょ」
私「オッサ…(爆)ムサそう…いやでもオバサニアでも私、いってみたいなぁ…」
>>親子お出かけスポット☆お役立ちリンク集、よかったら使ってね~!
↓とことこふぇすたまであと2週間~!

大人も子どもも一緒に楽しめるアートイベント
\おやこでアート♪とことこふぇすた/
開催まであと14日!!!!
【日時】2013年7月28日(日) OPEN11:00~CLOSE17:00
【会場】レンタルスペースさくら原宿
入場無料
展示・工作・スタンプラリー・ワークショップ・似顔絵などアート体験が盛り沢山!


▼併せてこちらも!「とこふぇす、楽しそう~!」のクリックお待ちしてます☆^^

にほんブログ村